自作でアクリルキーホルダーを作成する際のデザインのポイント!

自分のイラストをアクリルキーホルダーにしたいとお考えの皆さん。
完成を心待ちにしてデザインを作って注文したが、届いた商品を見てみると.・・・
「せっかく作ったのに端っこが切れている」
「思ったような色にならなかった」
こういった思いはしたくないですよね。
失敗しないためには、アクリルキーホルダーを作る際の注意点を知っておく必要があります。
そこで今回は、アクリルキーホルダーのデザインの注意点とポイントをお伝えします。

 

□注意点

*枠に気をつけよう

アクリルキーホルダーを作成する際は、業者の人が受け取ったデザインを元に、アクリル板を切り取りますが、デザインの外枠の線通りに切り取ることはできません。
外枠の線から数ミリ空けて切り取るので、その幅を考慮してデザインと配置をする必要があります。
枠ギリギリに描いても端っこは切れてしまうので注意しましょう。

*裏表に気をつけよう

両面印刷にする場合は表と裏のデザインがぴったり一致するようにしましょう。
両面印刷といっても、表面も裏面も同じ面に印刷します。
したがって、裏面のデザインに文字を入れる場合は裏から見たときに正しく表示されるように、反転させておく必要があります。
万が一裏表に関するミスがあっても多くの場合は、業者の人から訂正の依頼がありますが、自分でもよく確認するようにしましょう。

 

□デザインのポイント

*シルエットはすっきりと

自分なりの世界観を表現できるアクリルキーホルダーですが、様々な色を使いつつもシルエットをすっきりさせることで、キャッチーな印象を与えるため、販売する場合には好印象です。

*白打ちをうまく使いこなそう

白打ちとはアクリル板をまず白色に塗ってからデザインを印刷することで、デザインの発色をよく見せる方法です。
白打ちを使うことで、アクリル板の透明感を抑え、自分のイラストをくっきりした印象にできます。
したがって、背景と比べてキャラクターを強調したい場合はキャラクターの部分だけに白打ちをしてあげると効果的です。
反対に、白打ちをしないことでアクリル板の透明感を活かす方法もあります。
淡いデザイン、ガラスや液体を表現したい場合には透明感を出せるので、白打ちした時とは違った質感にできます。

 

□まとめ

今回は、アクリルキーホルダーのデザインを作成する際の注意点とポイントをご説明しました。
以上の点を参考にすれば大きな失敗は起きないと思います。
ぜひ、あなただけの素敵なアクリルキーホルダーを作ってみはいかかでしょうか。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

後悔しないオリジナルグッズ制作業者の選び方とは

自分でイラストを描くのが好きで、普段同人誌を作ったり、SNSにアップしたりしている人の中には、
「イラストだけじゃなく、グッズも制作したいな」
と考えている方もいらっしゃるでしょう。
また、企業や会社でオリジナルグッズを制作する場合もあるでしょう。
しかし、いざグッズを制作するとなると業者選びが問題になります。
どこがいいのか分からず、結局価格で選んでしまう人も多いようです。
そこで今回は、グッズ制作の業者選びのポイントや注意点についてお伝えします。

 

□名入れへの対応はどうか

オリジナルグッズを制作する際には、グッズに企業名やロゴなどを入れることが一般的です。
しかし、それらを印刷できない業者も存在します。
また、名入れをするかしないかで料金が大きく異なったり、納期が違ったりするケースもあるので事前の確認が必要です。

 

□制作スケジュールや納期、見積もり額に関する説明があるか

最終的に素晴らしいオリジナルグッズができたとしても、途中の制作スケジュール不明で、どこまで制作が進んでいるのか分からないと不安ですよね。
また、予想より納期が延びてしまったり、追加で費用がかかったりしては満足できないですよね。
納期は厳守し、制作スケージュールや見積もり額を明確に示して説明してくれる業者がおすすめです。

 

□対応可能な製品ロット

オリジナルグッズを一時的に販売する場合、大量に作ると無駄になってしまうこともあります。
その場合、最小ロットの発注が必要ですが、業者によって最小ロットが異なり、こちらの希望のロットでは注文できないことがあります。
費用が追加でかかることもあるので注意しましょう。
逆に、ロットが多い場合は納期が長くなることが多いため、自分が求める期限に間に合うかどうかを確認しましょう。

 

□品質の高さはどうか

品質は当然高い方が嬉しいですよね。
「思っていたのと違う」とならないためにも、すぐ壊れたり、色落ちしたりしないかなど、その業者の品質の高さを知っておくことが大事です。
サンプルや、口コミを参考に品質を確認しましょう。

 

□まとめ

今回は、グッズ制作の業者選びにおける注意点をご説明しました。
価格だけでなく、品質や対応の良さも考えて業者を選ぶことで失敗を防げます。
自分は何を求めているのかをよく考えて業者を選びましょう。
初めてオリジナルグッズを作られる方も、上記を参考に満足のいくものを作ってみてくださいね。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクリルキーホルダーを自作する方必見!デザインの作成におけるコツと注意点

ご自身で制作されたオリジナルのキャラクターや、デザイン系のアプリケーションを使って描いたイラスト、お子さんの描いた絵などを利用してアクキーを作ってみませんか?

アクキーとはアクリルキーホルダーの略で、よく見かける透明素材の間にイラストが挟まれているキーホルダーのことです。
カバンや鍵につけて身近に利用できることから自作のグッズの中でもお手軽でおすすめの商品だと言えます。

今回は、このアクリルキーホルダーの自作にあたってのデザイン作成のポイントや注意点をお伝えします。

 

□統一感のある世界観を作り出す

アクリルキーホルダーはオールカラーでしかも身近に作れるいわば作品です。
イラストの雰囲気と文字フォントや配色が合っていない場合、しっくりこない場合があります。

これらの要素に統一感を持たせた、ほかのアクリルキーホルダーとは一目見て差別化できているものを作り上げていきましょう。

 

□気をつけておきたい3つのこと!

1. データの背景を透明に設定している

透過情報を頼りにカットラインを作成するため、ご希望に沿った商品の作成を実現するためにも、背景が透明のものが良いです。

2. デザインは繋げよう

1つのデータの中でデザインが分離しているものはアクリルカットの際に、商品が分離してしまう恐れがあります。

例えばウサギのキャラクターと一緒にハートを2つほど描いているデザインの場合、ハートがウサギの上に覆いかぶさるような形のデザインを心がけましょう。

3. 鮮明なデータを使う

データが不鮮明な場合、カットラインが正しく入れられない場合があります。

 

□デザインの原則を意識する

デザインに用いる要素を整頓し、よく見せるためのコツとして、デザインの法則を意識する、ということが挙げられます。

普段は意識しませんが、魅力を感じるデザインには以下の8つの法則が活かされています。

1. 統一
2. バランス
物理的なバランスや配色が挙げられます
3. 階層
主役と脇役といった要素の強弱です
4. 尺度、割合
5. 支配、強調
6. 類似と対比
7. リズム
8. 多様性

 

□まとめ

今回はアクリルキーホルダーを自作する場合のデザイン作成における注意点と、コツをご紹介しました。
「デザインの原則」は初耳の方が多かったのではないでしょうか。

ご紹介した通り、魅了されるデザインには以上8つの要素が活用されており、これらをイラスト、文字の大きさとフォント、配色などに活かすことで、魅力的なデザインを生み出すことができます。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

自作キャラクターでオリジナルグッズを作ってみませんか?アクリルダイカットを用いた原稿の作り方

イラストレーターやフォトショップを使ってご自身でキャラクターを作成し、イラスト化されている方は、オリジナルのグッズを作りたいとお考えになったことがあるのではないでしょうか。

自作キャラクターやイラストなどのオリジナルグッズの作成にあたって、代表的な人気商品がアクリル製の製品です。

その中でも通称アクキーとして知られるアクリルキーホルダーは、作成にかかる費用が安価なことと身近なものである点から特に人気のある商品です。

そこで本日はアクリルダイカット手法の仕組みと、アクリルダイカット手法を用いたオリジナルグッズの作成時の原稿の作り方についてお伝えします。

 

□アクリルダイカットとは

アクリルダイカットとはアクリル製のオリジナル商品の作成時に用いられる手法で、最も一般的な方法です。

反転させたデザインデータ、白版データ、カットラインデータをアクリル板に印刷するというものになります。

 

□アクリルダイカットでの原稿の作り方

アクリルダイカットでのデータの作り方は印刷の種類によって変わります。
それは、片面印刷と両面印刷です。

1.片面印刷のケース

片面印刷の場合はデザインデータ、白版データ、カットラインデータの順番に並べます。

白版データとは裏面から白色を印刷することで色鮮やかにする効果があるものです。
白版データを抜いた場合は一部透過になるため独特の仕上がりになります。

2.両面印刷のケース

両面印刷の場合はデザインデータ、白版データ、裏面デザインデータ、カットラインデータの順番に並べます。

片面印刷の場合と比べて増える工程は一つで、裏面のデザインデータを組み込むことです。

ただし、この裏面のデザインは左右が反転するので注意が必要です。
文字を組み込んでいる場合は文字を正しく判別できなくなるため気をつけましょう。

 

□はみ出しに気をつける

アクリルダイカットを使用して両面加工する場合、裏と表でデザインの形が異なると出来上がりの際にはみ出して見えるため、不恰好になってしまいます。
表裏のデザインの形状は揃えるのが無難でしょう。

 

□まとめ

アクリル素材を使ったオリジナルグッズ作成の最もポピュラーな手法の一つであるアクリルダイカットのご紹介をしました。
片面印刷か両面印刷であるかで気をつけるポイントが少し異なるので注意しましょう。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

オリジナルのキャラクターをグッズ化しよう!アクキーなどグッズをご紹介

誰もがパソコンやスマートフォンを持つ今日において、イラストレーターやフォトショップなどといったデザイン系のアプリケーションを使って趣味としてイラストを描いている方が増えてきています。

ご自身でオリジナルのキャラクターを生み出した方は、「このキャラクターのグッズが作れたらなあ」とお考えになったことがありませんか?

あるいはお子さんが描かれた可愛らしい動物やご家族の絵を使ってキーホルダーを作ることができたら素敵ですよね。
手書きの絵もデータ化しさえすれば、オリジナルのグッズを作ることができます!

ということで、今回は当社を例にしたオリジナルのキャラクターのグッズ化の流れと、グッズの種類をご紹介します。

 

□グッズ作成の流れ

1. 当サイトのアカウントを作る

弊社のサービスのご利用には当サイトのアカウントが必要です。
パソコンやスマートフォンから作成してください。(アカウント作成は無料です)

2. デザインデータを作成する

グッズに利用したいデザインデータを作成してください。
データの形式はイラストレーターとフォトショップに対応しております。

3. 注文の確定

ご注文される商品の種類、個数をご確定の上、デザインデータに誤りがないかご確認ください。

4. 配送

ご注文いただいだ唯一無二のグッズを配送いたします。

 

□グッズ化できる商品の種類

ここでは、オリジナルキャラクターのグッズ化ができる商品の種類をご紹介します。

1. アクリルキーホルダー

通称アクキーで知られるアクリルキーホルダーです。
30×30ミリ〜70×70ミリの範囲内で自由な形のデザインが可能になります。
キーホルダーとしてだけでなく、カバンや携帯電話につけてみるのもおすすめです。

2. アクリルヘアゴム

アクリルで作られたチャーム付きのヘアゴムです。
普段使いしやすいものですし、お子さんが描いた絵で製作なさって、お子さんが利用するのも素敵ですよね。

3. iPhoneケース

iPhone6s、6、7兼用のハードタイプのケースです。
ご自身で描いたキャラクターの描かれたスマホケースを手にしてみませんか?
毎日さりげなく使えるアイテムとしておすすめします。

4. ミラー

ポケットに入るサイズとポーチに入るサイズの2展開です。
ミラーの背面にデザインが描かれる仕様となっています。

 

□まとめ

以上オリジナルキャラクターのグッズ化の流れとグッズの種類についてお伝えしました。
ご自身のオリジナルのキャラクターの施された素敵なグッズ作成を、ぜひ試してみてくださいね。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

オリジナルのアクリルキーホルダーを作ってみませんか?原稿の作り方

最近ではツイッターやインスタグラムなどのSNSで凄まじい勢いで拡散され人気を博すイラストレーターさんが増えてきています。

そういったイラストレーターさんの中には、自作したキャラクターのイラストを用いてメッセンジャーアプリケーションでスタンプを作成したり、アクリルキーホルダーやスマホケースなどのオリジナルグッズを作成したりする方もいらっしゃいます。

また、趣味でデザイン系のアプリケーションを使ってキャラクターを自作してイラスト化している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

アクリルキーホルダーは低価格で作成できる上に様々な持ち物につけることができる優れものです。
今回はオリジナルのアクリルキーホルダー作成における原稿の作り方、ポイントをご紹介します。

 

□表裏で形が異なるのはNG

用いるイラストの形が表裏で異なる場合、大きい方の形がはみ出て見えてしまいます。

どうしても表裏で異なる形のデザインにしたい場合を除いて、はみ出してしまい不恰好になるのは避けるのが無難でしょう。

 

□文字の反転に気をつける

表裏各面から見て正しい方向になるように文字をセットしましょう。
反転することを意識していないと文字が反転し、きちんと読めない仕上がりになってしまう恐れがあります。

 

□レイヤーは統合する

レイヤーを統合していないと、色感が変わってしまったり、レイヤーがずれたり余剰のレイヤーが出てきたりなどの恐れがあります。
トラブルを避けるためにレイヤーは統合しましょう。

 

□印刷時の注意

印刷の際には数ミリの誤差が生まれる可能性があります。
アクリルキーホルダーの作成の場合、白インクでは1ミリ以上の余裕を持ってラインや余白を空けるのが良いでしょう。

 

□解像度

度数が高いほど製品の印刷の仕上がりが良くなります。
アクリルキーホルダーの作成の場合350dpiでの設定が一般的です。

それ以上にすればもちろん印刷の仕上がりは良くなりますがその分データが重くなり、扱いが困難になります。

 

□まとめ

オリジナルのアクリルキーホルダーの作成時の原稿を作る際の注意点をご紹介しました。
せっかく自作するなら失敗することなく心から満足できるものを作成したいですよね。

以上のポイントに注意して一度自作のイラストを用いたアクリルキーホルダーを作成してみませんか?

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

自分で描いた絵をグッズ化してみませんか?同人のグッズ化はアクキーがおすすめ

自分で描いた好きなキャラクターの絵やイラスト、お子さんが描かれた可愛らしい絵などを世界にひとつだけのグッズにできたら素敵ではないですか?

今やフォトショップなどのアプリケーションを使ってイラストを描くことが趣味の人も増えてきていますよね。

そんな作品からオリジナルのグッズが作れちゃいます!
具体的にどういったグッズを作ることができるのか、またグッズ製作の流れをご紹介します。

 

□製作できるグッズリスト

1.アクリルグッズ

アクキーと省略して呼ばれることが多いアクリルキーホルダーや、アクリルストラップ、アクリルヘアゴム、A4サイズのアクリルパネルなど。

アクリルキーホルダーは特に安価で製作することができる上、カバンや携帯電話、鍵など様々なものに利用できるので、コストパフォーマンスが非常に高い最も身近な商品の1つでしょう。

またアクリルパネルは高級感のある見栄えで、立派な一作品としての存在感があり、ぜひとも目につくところに飾りたい一品となるでしょう。

2.スマホグッズ

スマホスタンド、スマホケース、モバイル充電器など。
今やほとんどの方がスマートフォンを使われています。
そんな生活必需品としてのスマホのケースに自分の好きな絵が描かれていると心躍りますよね。

3.絵馬

サイズは小と大の2パターン展開です。
受験や国家試験などの大切な試験に向けて頑張る人におすすめです。

自分の好きなキャラクターに励まされているような気分がして、モチベーションアップのグッズとして役立つかもしれませんね。

4.その他

ミラー、パスケース、コースターなど。

 

□グッズ製作の流れ

ここでは、実際のグッズ製作の流れについて、弊社のサービスを例にご説明します。

1.アカウントを作成する

フルプリのサービスご利用に際して、アカウントを作成してください。
お手持ちのPCやスマートフォンから作成できます。

2.デザインデータを作る

お好きなように描いたデザインをデータ化しましょう。
基本的に自由ですが、著作権侵害に当たる場合や公序良俗に反するデザインは受容できません。

3.注文

希望の商品、個数などの入力をし、ご注文を続けてください。

 

□まとめ

以上同人グッズの具体的な商品形態と、ご注文の方法をご紹介しました。
「同人グッズってどうやって作るの?」といった方のお役に立てましたでしょうか。

皆様の趣味としてのイラストや、お子さんの描いた絵が実際に使えるグッズになるのは本当にワクワクすることだと思います。

それらの製作は皆様が想像なさっているほど大変な作業ではありません。
ぜひ一度同人グッズを製作してみませんか?

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

著作権に肖像権!?オリジナルグッズの作成の際に気をつけたい法律!

最近ではフォトショップやイラストレーターなどのデザインのアプリケーションを使って誰でも簡単にイラストを描くことができるようになりました。
漫画やアニメが好きな方はお気に入りのキャラクターがいるのではないでしょうか。

そのキャラクターを描いて、オリジナルグッズを作成したいと考える方は多くいらっしゃいます。あるいは自分で撮影した写真をデータ化して、それをモチーフにしたオリジナルグッズを作りたいという方もいらっしゃるでしょう。

その際に絶対に気をつけていただきたいのは、著作権と肖像権の問題です。
趣味のつもりでやっていたが犯罪だった、なんてことを防ぐために、オリジナルグッズの作成における著作権と肖像権の留意点をまとめてみました。

 

□二次的著作物とは

二次的著作物とは、既存の著作物をモチーフにして新しく作られた著作物のことです。

前述のお気に入りのキャラクターの自作イラストはこの二次的著作物に当たります。
他には既存のキャラクターを用いた同人誌も二次的著作物です。

 

□二次的著作物って違法なの?

実は著作権者の許諾無く二次的著作物を生産することは、翻案権の侵害あるいは複製権の侵害となり「違法」です。
しかしほとんどの場合は違法でありながら犯罪ではありません。

どういうことかというと、確かに違法性は認められますが、罰するほどの損害を著作権者が被っていない場合がほとんどだからです。

例えば皆さんが好きなキャラクターのイラストを描いてオリジナルグッズを身につけた場合の損害とは何でしょうか?
類似する正規品が売れないという損害は認められるかもしれませんが、それは訴えるに値するほどの重要性に欠けます。

 

□著作権はこれだけ抑えよう!

ではどういった場合に犯罪となり得るか。
それは主にオリジナルグッズを他者に販売する場合です。
私的目的を離れ営利目的となった場合、正規のグッズが売れなくなり、その分の損失を訴えられるというケースが考えられます。

または、著しく著作権者の意思に反する改変を加えた二次的著作物を作った場合です。
著作権者に訴えられた場合勝ち目がないことがほとんどです。

□肖像権にも気をつけよう!

知らない人が写っている写真を用いてオリジナルグッズを作るときは肖像権に注意しましょう。
モザイクをかけるか切り取るなどの対処をしてください。

 

□まとめ

オリジナルグッズを作成する際の法律に関する注意点をご紹介しました。
おさらいすると、販売しない、著作権者が不快に捉えるであろう改変は加えない、他人が写っている写真を用いる場合はモザイクをかけるなど配慮するといった具合です。

法律に触れることなくオリジナルグッズの作成を楽しみましょう!

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス