アクリルキーホルダーの作成を業者に頼むメリットについて解説します!

「質の高いアクリルキーホルダーにしたいけど業者に頼むほどなのかな。」
「作りたいグッズの数が少ないし業者に頼むのは無理なのかな。」
グッズ製作において、業者に依頼するかお悩みの方も多いと思います。
今回は、そんな方に向けてグッズ製作を業者に依頼するメリットについて解説します。

□アクリルキーホルダーの作成を業者に依頼するメリットとは

キーホルダー作りを業者に依頼するメリットは3つあります。

1つ目は、クオリティの高いキーホルダーが作れることです。
キーホルダー用の機械や業務用の素材を使って製作するので、質の高いキーホルダーが作成できます。

また、作れるデザインの幅も広がります。
例えば、台座に立てて楽しむキーホルダーや、分厚いもの、さらにはキャラクターが揺れ動くような仕様にもできます。
少しお金をかけてでも質の高いキーホルダーが作りたいという方は、きっと満足できるでしょう。

2つ目は、数が多くても効率的にグッズを製作できることです。
手作業ですると途方もない時間がかかりそうなものでも、業者に依頼すれば時間をかけずに、しかも高品質で制作できます。

また、業者に頼めば期日に間に合うか心配する必要もありません。
自分で制作する際には、予期せぬトラブルが発生して予定が遅れることもあるでしょう。
しかし、業者の場合、プロなので基本的にトラブルが起こることはありません。
確実に期日を守りたい場合は業者に頼むのがおすすめです。

3つ目は、製品の数が少なくても依頼できることです。
先ほどは一度にたくさんの製品を受注できると説明しましたが、もちろん小口での注文も可能です。
しかし、少数の注文は単価が高くなることや、制作できない商品もあるため、ためらう方が多いでしょう。

そんな方のために、最近では少量の受注に対応した業者が増えてきています。
もちろん業者によって価格やプランは異なりますが、探してみればご自身の希望に沿った業者が見つかるかもしれません。
ぜひ、インターネットを使って、グッズ製作を専門としている業者のプランを確認してみてください。

□まとめ

今回は、業者に依頼した時のメリットについてご紹介しました。
業者に依頼する場合は、個人での制作に比べると費用は高くなってしまいますが、それだけメリットが多いです。
また、ロット数と単価が心配な方は、まずは業者を調べてみることをおすすめします。
満足のいく条件の業者に依頼してグッズ製作を成功させましょう。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクリルキーホルダーはどのように飾れば良い?飾り方を解説します

「アクリルキーホルダーを飾る方法を知りたい。」
このようにお考えの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、アクリルキーホルダーをおしゃれに飾る方法を2つご紹介します。
飾るための道具も100円均一のお店などで、簡単に手に入れられるのでぜひ参考にしてみてください。

 

□ワイヤーネットを使用して飾る方法

ワイヤーネットとは、金属素材のワイヤーをネットのように格子状にしたアイテムです。
100円均一のお店だけでなく、ホームセンターでも購入できます。
ワイヤーネットを使ってキーホルダーを飾るためには、まずワイヤーネットを壁に固定する必要があります。
プッシュピンを壁に刺し、引っ掛けるようにして固定しましょう。

固定ができたら、ワイヤーネットにキーホルダーを飾りましょう。
飾る際には、カーテンクリップを使うことをおすすめします。
カーテンクリップには、ワイヤーネットに引っ掛けるフックの部分とキーホルダーを挟むクリップの部分があるため、簡単に取り付けられます。

また、2つのワイヤーネットを90度で連結させると、自立するアクリルキーホルダースタンドになります。
専用の連結ジョイントが販売されているため、簡単に連結できるでしょう。
また、連結ジョイントの代わりに結束バンドも利用できます。
この方法では壁に固定する必要がないため、壁に穴を開けたくない方にもおすすめです。

□額縁を使用して飾る方法

額縁で囲ってアクリルキーホルダーを飾ることで、よりおしゃれに飾れるでしょう。
100円均一のお店などで購入できるフォトフレームが額縁として使えます。
フォトフレームにはたくさんの種類があるため、キーホルダーに合ったものを選ぶことがおすすめです。
また、スタンドの部分に紙を貼ることで額縁の印象を変えられるため、好みに合わせてアレンジしてみると良いでしょう。

キーホルダーの設置方法としては、ピンを指してかける方法と強力な磁石にくっつける方法があります。
磁石を使用する場合は、設置したい位置に強力な磁石を貼りましょう。
ボンドなどで固定できます。
ボンドが完全に乾き、磁石が固定されたらアクリルキーホルダーを飾って完成です。

□まとめ

今回は、アクリルキーホルダーを飾る方法をご紹介しました。
お気に入りのグッズがきれいに飾れると嬉しいですよね。
オリジナルのアクリルキーホルダーは、個人でも作成できます。
当社はお客様の要望に合わせてグッズの作成を行っているため、お気軽にお問い合わせください。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクリルキーホルダーのデザインを決める方法をお教えします!

アクリルキーホルダーを作る過程で一番悩むのはデザインですよね。
実際に作っていても、なんかしっくりこないと感じたことがあるのではないでしょうか。
今回は、アクリルキーホルダーを自作するメリットと、デザインで悩んだ時にどんな工夫をすればいいのかを解説します。

 

□自分の好きなキャラクターをキーホルダーにできる

自分でアクリルキーホルダーを作ることのメリットは、自分の好きなキャラクターを持ち歩けることでしょう。
まだ販売されていなかったり、好きなポーズのものがなかったりする場合は自分で作ってしまいましょう。
自分で作ったキーホルダーは、苦労して作った分愛着もひとしおですよ。

次の章では、実際にデザインの決め方について解説します。

 

□デザインはどうやって決めるのか

ここからは、アクリルキーホルダーを作成する際のコツについて解説します。
主に4つに分けて解説していくので参考にしてみてください。

1つ目は、親しみやすいデザインにすることです。
自作する場合、完成度の高い製品を目指すのはもちろん大切ですが、人間らしい温かみを活かすことも考えてみましょう。
機械には出せない人間らしさは、きっと完成度の高い製品とは違う良さを引き出してくれるはずです。

2つ目は、強弱のメリハリをつけることです。
目立たせたいものは大胆に変化をつけましょう。
例えば、文字を目立たせたい場合は文字の太さや色を工夫したり、雰囲気に合わせてフォントを変更したりする方法が考えられます。
ただ、適切に強弱をつけないと、要素同士がケンカをしてしまうので気をつけましょう。

3つ目は、メッセージ性のわかりやすさを意識することです。
グッズを自分のために作る場合は問題ありませんが、誰かにグッズを通してメッセージを伝えたい場合は、伝えたいことをわかりやすくすることも大切です。
入れたい要素を詰め込むばかりでは良いデザインにはなりません。
時には取捨選択をして、伝えたい要素を絞ることも大切です。

4つ目は、配色を工夫することです。
色彩は人間の心理に様々な影響を与えます。
キーホルダーの完成形をしっかりとイメージして、合う色を適切に選んでいきましょう。

 

□まとめ

アクリルキーホルダーのデザインの決め方について理解していただけたと思います。
普段何気なく目にしているキーホルダーには、色や文字にきちんと工夫が凝らされています。
今まで知らなかった方も、少し工夫するだけで劇的に変化することがあるので、ぜひ試してみてください。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクリルキーホルダーを名入れにするメリットを紹介します!

「大切な人の記念日や誕生日に少し特別なプレゼントをしたい」と考えている人におすすめなのが、名入れキーホルダーです。
名前入りの製品は思いが伝わりやすく、喜んでもらいやすいグッズなため、とても人気があります。
今回は、プレゼントに名前を入れるメリットと、入れる場合の文字の決め方について解説します。

 

□名入れキーホルダーにするメリット

名入れキーホルダーというとノベルティグッズを思い浮かべるかもしれませんが、名入れキーホルダーは贈り物としても大人気のグッズです。
では、名前入りのグッズにどのようなメリットがあるのか一緒に見ていきましょう。

まず、気持ちが伝わりやすいことが挙げられるでしょう。
人間は、名前を覚えてもらえると嬉しい気持ちになるものです。
それだけ名前には特別な力があります。
プレゼントするキーホルダーに相手の名前を刻むことで、より思いが伝わるでしょう。

また、名前が入っていることでオンリーワンのグッズになります。
名前が入ることで特別感が増すだけでなく、友達とデザインは同じで、名前だけ変えてみるといった遊び心を入れることもできます。
日頃の感謝を伝えるために、ちょっと特別なプレゼントを贈りたいと考えている方に、名入れキーホルダーはぴったりのアイテムでしょう。

 

□名入れの文字の決め方

名入れの文字には、イニシャル、名前、苗字、あだ名、記念日の日付といった選択肢が考えられます。
入れられる文字の種類は、キーホルダーのサイズによるので、一概にどれがいいとは言えませんが、「K.M」などのイニシャルはどんな方にも使えるためおすすめです。
小さい子どもにプレゼントする場合は、ひらがなを入れる方が多いようです。
子どもが読めるように工夫してあるのは良いですね。

また、記念日や誕生日の日付を入れるのもおすすめです。
例えば、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに日にちを刻むことで、毎年恒例の行事に、特別感が増すでしょう。
日付だけでなく毎年あるイベントならば「Ishida 2020」というように西暦を入れるのもオシャレで良いのではないでしょうか。

 

□まとめ

名入れキーホルダーは名前が入っている分、特別感がありとても人気なようです。
アクリルキーホルダーはデザインが豊富なので、送る人に合わせて名前の色やフォントをアレンジしてみてもいいかもしれません。
普通のキーホルダーが少しありきたりだと感じている方は、ぜひ名入れキーホルダーを検討してみてください。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクリルスタンドの作り方を知りたい方必見です!

アニメや漫画がお好きな方なら一度はアクリルスタンドを手にしたことがあるのではないでしょうか。
そこで、自分だけのオリジナルアクリルスタンドを作りたいと思ったことはありませんか。
実はこのアクリルスタンド、個人でも作れるのです。
そこで今回は、アクリルスタンドの作り方の流れをご紹介します。

 

□アクリルスタンドとは?

「そもそもアクリルスタンドって何?」
「アクリルスタンドってどうやって使うの?」
このような疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
そこでまず初めに、アクリルスタンドとは何かをご紹介します。
そもそもアクリルスタンドとは、立てられるように設計されたアクリル板のグッズです。
アニメのキャラクターやアイドル、スポーツ選手などが印刷されてあり、それを台座にはめることによってフィギュアのように立たせる事ができるようなものが代表的です。
また、フォトフレームのように四角いアクリルスタンドもあります。

 

✳︎デザインの自由度が高い

アクリルスタンドの特徴として、デザインの自由度の高さが挙げられます。
アクリルスタンドの素材であるアクリルには決まった型やデザインがないため。自分でデザインを自由に決められます。
そのため、メガネスタンドやペン立て、スマホスタンドといった実用性の高いグッズも製作できるのです。
このような自由度の高さから、最近では企業のPRやオリジナルグッズの販売に使用されるケースが増えてきています。

 

□アクリルスタンド制作の流れ

アクリルスタンドの作り方は大きく、デザイン作成・カット・印刷・検品・包装、の5つの段階に分かれています。
一般的なアクリルスタンドの大きさは横30~70mm、縦70~220mmです。
ただし、デザインを作成する際は使用用途を考えて大きさを決めることをおすすめしています。
デザインが決まった後はアクリル板をレーザー加工機で切り出します。
レーザー加工機とはレーザーを照射して木や金属といった対象物を切断・穴あけ・彫刻する機械です。
切断する際は1枚の大きなアクリル板から複数のパーツを切り出すため、デザインの配置する位置や向きに注意しましょう。
カットが全て終了したら、切り出した型にUVプリンターで印刷して完成です。
UVプリンターとは、UVと名にあるように紫外線を利用して印刷をする機械です。
印刷が終了すると傷やパーツ同士のハマり具合をチェックした後、梱包されて完成となります。

 

*コスパが良い

このような製造過程があるアクリルスタンドですが、単価は意外にも安く10個注文で単価400円ほどです。
個人でも気軽に作れる値段と言えるのではないでしょうか。

 

□まとめ

アクリルスタンドの特徴と、作り方の流れをご紹介しました。
個人でも、意外に安く作れることをお分かりいただけたのではないでしょうか。
オリジナルのアクリルスタンドを作ってみたいとお考えの方は、是非チャレンジしてみてください。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクキーを綺麗にする方法を知っておきましょう!

大切なアクキーをずっと綺麗な状態で保管しておきたい、できるだけ傷がない状態を保ちたい、そのようにお考えの方は多いと思います。
今回はアクキーを手入れする方法と保護する方法をご紹介します。

 

□アクキーの手入れ方法

*汚れを拭き取る

アクキーの表面の汚れを拭き取るために用意するものは3つあります。
柔らかい布、中性洗剤、洗面器などの容器です。
まず、洗面器に水を張り、その中に中性洗剤を1、2滴落とします。
その後、中性洗剤と水を少し混ぜたらその中に柔らかい布を浸して絞って下さい。
布が乾かないうちにアクキーの表面を拭き取ります。

 

*ホコリが付くのを防ぐ

ホコリが付くのを防ぐ方法は2つあります。
洗髪用リンスを用いる方法と、帯電防止剤を用いる方法です。
洗髪用リンスを用いる方法では、まず洗髪用リンスと霧吹きを用意して下さい。
次に、霧吹きに洗髪用リンスを2、3滴入れ、水で薄めたらアクキーの表面に撒布します。
その後乾かないうちに、柔らかい布で拭き取ります。
効果はおよそ1週間持続します。
帯電防止剤を用いる方法では、帯電防止剤と柔らかい布を用意して下さい。
アクキーの表面にスプレーを撒布し、その後柔らかい布で拭き取ります。
効果はおよそ1か月持続します。
ただし、帯電防止剤の製品によってはアクリルに適さないものもあるので、購入する際はアクリルに適した帯電防止剤なのか確認しましょう。

 

□アクキーを保護する方法

次に、アクキーの表面に汚れや傷がつかないようにアクキーを保護する方法を3つご紹介します。
シールを貼る方法とトップコートを塗る方法、レジンを塗る方法です。
シールを貼る方法では、透明のシールや100均に売っているラミネートフィルムをアクキーより少し大きめのサイズにハサミで切ります。
こちらを、気泡が入らないよう注意しながらアクキーに貼り付けて下さい。
アクキーからはみ出た部分をハサミで切ったら完成です。
トップコートを塗る方法は、シールよりも安く仕上げられるのがメリットでしょう。
ムラなく均一に塗り広げることがきれいに仕上げるポイントです。
レジンを塗る方法では、アクキーの表面にレジンを塗りUVライトか太陽光に当てます。
硬化したら完成です。
レジンを塗ると表面に光沢が出るので、綺麗に仕上がります。

 

□まとめ

今回はアクキーを手入れする方法と保護する方法をご紹介しました。
ぜひお手入れの際の参考にしてみて下さい。
大切なアクキーを傷つけないために、定期的にお手入れすることをおすすめします。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクキーのカバーを作る方法を一から解説します!

「アクキーのカバーを作りたいが、方法が分かららない」
アクキーだけでなく、カバーも自作したいという方は多いと思います。
しかし、具体的にどのように作るのかわからない方もいらっしゃるでしょう。
実は、カバーは簡単に自作できるのです。
カバーを自作するメリットと、その作成方法についてご紹介しますので、ぜひご覧ください。

 

□アクキーのカバーを自作するメリットとは

アクリル製のキーホルダーはどうしても傷がつきやすいものですよね。
持ち運ぶ際に何かに擦れ、せっかくのデザインが剥がれることもあります。
そのような事態を防ぐには、カバーを付けてアクキーを保護するべきですよね。
また、アクリル板がスマホ等に当たる音が気になる場合もあります。
そのような音を防げることも、カバーを付けるメリットとして挙げられます。

当然ながらアクキーは一つ一つ形が違うため、それぞれに合ったカバーを用意する必要があります。
そのため、市販のカバーの形を自分で加工する必要があります。
幸い、カバーの加工は手間も少なく、材料も手に入りやすいです。
委託してわざわざ作ってもらうよりも、自作の方が合理的と言えるでしょう。

 

□アクキーのカバーの作り方とは

カバーは意外と簡単に作れます。
手順についてもご説明しますね。

 

*準備するもの

まず、材料として100円ショップのソフトカードケースを用意します。
加工に使うヘアアイロン、カッター、はさみも準備してください。

 

*加工の手順は?

まず、アクキー本体をカードケースに入れ、チェーン用の穴の部分に合わせてケースに印を付けます。
その後、印の部分のケースを切り取ります。
再びアクキーをケースに入れ、切り取った部分にチェーン用の穴部分を合わせて下さい。
ケースをヘアアイロンで加熱し、接着します。
細かい部分の接着は難しいですが、可能な限り頑張りましょう。
加熱後は冷めるまで少し時間を置いてください。
冷めたら、アクキーの周りをはさみで切っていきます。
この際、接着できている部分を切るようにして下さい。
接着が不十分な部分に対しては、再び加熱して下さい。
後で剥がれてこないよう、細部まで接着することが大切です。

 

□まとめ

アクキーのカバーを作るメリットとその方法についてご紹介しました。
アクキー本体の傷や音を防ぐためには、やはりカバーを付けるべきですね。
カードケースをヘアアイロンで加熱し、形に合わせて切っていくだけで作れます。
自分の持っているものの形に合わせて簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクキーのデザインを決めるコツについて解説します!

「アクキーをデザインする際のコツって何だろう」
自作のデザインを反映できるのは、アクキーの大きな魅力ですよね。
しかし、どのようなデザインにするか決めるのは難しいでしょう。
コツが分からないままデザインすると、満足のいく仕上がりにならないかもしれません。
今回は、アクキーをデザインする際に役立つコツをご紹介します。

 

□アクキーのデザインのコツとは

*キャラクターの印象をデザインに反映させる

アクキーにしたいキャラクターは決まっているものの、デザインの方向性が決まらないことがあるでしょう。
そのような場合、まずキャラクターのイメージを思い浮かべてください。
デザインに慣れていない場合は、そのままのイメージを表現することが良い作品への近道ではないでしょうか。

例えば、可愛い印象を持ったキャラクターであれば、服装にリボンやレースを入れてあげましょう。
文字が入る場合にはポップな字体を選ぶと良いでしょう。

また、明るい元気な印象のキャラクターの場合についても同様です。
そのまま明るい色を基調としてデザインしてみましょう。
水色、黄色、オレンジ色などを複数使えばより明るい印象を演出でき、キャラクターの特徴を引き立てるでしょう。
ポップな印象は、背景の柄でも演出できます。
ストライプやドット、星柄などが良いのではないでしょうか。

かっこいい印象を持たせるためには、配色の工夫が効果的です。
モノクロをベースとして、目立つ色を1つ入れることでクールな雰囲気が演出できるでしょう。

 

*分かりやすいデザインにする

自分以外の人に見せるアクキーを作る際には、最も伝えたいことを分かりやすく表現しましょう。
背景や配色のデザインを工夫しているうちに、何を際立たせたいのか分かりにくくなることがあります。
好きなものを表現するめにデザインするのに、その表現の意図が伝わらなかったらもったいないですよね。
分かりやすいデザインにするためには、強弱のメリハリをつけることが大事です。
例えば、強調したい部分の字の大きさや太さを変える、色の濃淡をつける、などが挙げられます。

 

 □まとめ

アクキーのデザインのコツをご紹介しました。
デザインの方向性に迷う時は、キャラクターのイメージをベースにしましょう。
キャラクターが本来持つイメージの中に方向性を絞ることで、自分の個性も表現しやすくなるでしょう。
また、作った物を他人に見せる場合には、デザインのポイントを分かりやすくすることも大事ですね。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス