お気に入りのアクキーを身に付けたいけど、どのように付ければ良いか分からない、と思うことはありませんか。
特に、鍵に多く使われている二重リングの場合、付けることが難しいですよね。
そんな時に使えるアイテムがあります。
そこで今回は、アクキーの簡単な付け方について紹介します。
□アクキーの簡単な付け方をご紹介!
*二重リング(キーリング)の付け方
自宅や自動車の鍵など多くの利用場面があります。
しかし、二重になっているリングは付けづらいですし、爪を使うのもケガにつながり危険です。
そこでマイナスドライバーを使うと、力も入れずに簡単に付けられます。
まず、マイナスドライバーをリングに差し込み、隙間を作ります。
そこに取り付けたい鍵の穴を押し込み、ドライバーを外してもリングが外れない位置まで差し込みます。
最後に、二重リングをずらしながら、完全に入る位置まで差し込んで完成です。
このように、一般家庭にもある道具を使って簡単に付けられます。
□アクキーの使い道
1つ目に、鍵です。
アクリルキーホルダーは耐久性が高いため、ポケットに入れても破損の心配はありません。
普段はカバンの中にしまっていることが多いため、人目を気にせず自分の好きなアクリルキーホルダーを付けられます。
2つ目に、スマートフォンです。
カバー型のスマホケースや手帳型スマホケースにストラップ穴がある場合、キーホルダーを付けられます。
お気に入りのキャラクターのキーホルダーが使われることが多いです。
3つ目に、バッグです。
お気に入りのデザインを持ち運びたい、お手持ちのバッグに個性を出したい人は、バッグにキーホルダーを付けます。
バッグはキーホルダーを付けていても邪魔になりにくいため、大きいサイズのキーホルダーや複数のキーホルダーを使う人も多いです。
4つ目に、部屋に飾ることです。
キャラクターがデザインされたキーホルダーやコレクション性が高いキーホルダーは飾られる場合が多いです。
また、壁に吊るしたり、部屋に並べたりすることが多いです。
部屋に飾る場合は、実用性よりもデザイン重視のものが好まれます。
□まとめ
今回は、アクキーの簡単な付け方について紹介しました。
アクリルキーホルダーは、スマートフォンやバッグの他に鍵にも付けられます。
また、鍵には二重リングが使われている場合が多いです。
二重リングを使う際は、マイナスドライバーを用いることによって簡単に付けられます。
アクリルキーホルダーを作りたい方は当社までお問い合わせください。
グッズ制作のプロが些細な事でも丁寧にお答えいたします。