アクキー作成をお考えの方へ!1個からの注文はできるのか!?

「アクキーをオリジナルで作成してみたいけど、そもそも自分でも作れるのかな。」
「アクキーって、業者のような大きな団体しか作れないのかな。」
「アクキーは、いくつからの注文ができるのだろう。」
このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アクキーの作成について詳しくない方も多いかもしれません。
しかし、せっかくなら少しは基本を知っておきたいですよね。
そこで今回は、アクキー作成をお考えの方に向けて、1個からの注文はできるのかどうかについて解説します。

□アクキーとは

最近よく聞くアクキーとは、そもそも何の略かご存知でしょうか。
アクキーは、アクリルキーホルダーの略です。
デザインされたものをアクリル素材のものでコーティングして、カバンにつけたり、部屋に飾ったりなどして利用します。
アニメグッズやバンドのオリジナルグッズとして販売されているところを見たことがあるかもしれませんね。
何かの思い出にと購入される方も多いですが、実はアクキーは自分でも簡単に作成できます。
自分の好きなデザインや、アニメのキャラクターを自分だけのアクキーにできるのです。
両面の印刷をするかどうか、サイズはどのような大きさにするか、またはつけるチェーンの選択も自由にできます。
しかし、実際自分だけのアクキーや、誰かとのペアとして、または何かの団体のシンボルとしてなど、多様な用途でアクキー作成をすることは可能なのでしょうか。
以下で一緒に見ていきましょう!

□アクキー作成は小ロットからでも作成が可能

アクキー作成は、最小ロットが1個からなので、1個からの依頼ができます。
他の製造会社と異なり、最小のロットが1つからなので、非常に融通が利くシステムとなっております。
製造会社だと、基本的に最小単位が小さすぎるとなかなか利益が出ないので、もう少し多くの最小ロットを設けています。
しかし、グッズ作成会社は、企業に対してだけではなく、個人にも対応できるよう1つからの注文が可能なシステムになっているのです。
自分だけのデザインをアクキーにしたいというお客様の需要が高まった、今の時代ならではのサービスだと言えるでしょう。
このシステムの導入によって、どんな人でも簡単にアクキー作成が可能となりました。
自分のイラストをアクキー作りに採用したい方、バンドをしているから何か自分たちのお揃いのグッズが欲しいという方も、一度アクキー作成を考えてみてはいかがでしょうか。

*ロットとは

ロットとは、製造会社のなかで取引をする際に用いる製造数量の最小単位のことです。
1ダースで販売している場合などは、最小ロットが12個となります。
採算に見合うために、個数であったり、重さであったりと、最小のロット数が異なるようです。
また、ロットはロット番号といった管理のための用いられ方もします。
原材料が変わるタイミングなどで、効率よく見分けるために振られる番号のことです。
貿易や製造会社でよく使われる言葉なので、お仕事関係で取引をされる方はその際に聞くことがあるかもしれません。

□ロット製造と価格について

アクキーは、最小ロットが先ほど述べたように、1個からとなっています。
製造会社の特徴として、やはり1個で作るよりも多く作る方が、1個当たりの値段が安くなります。
会社によっても値段の差異はありますが、1個からだと、50ミリ×50ミリのもので870円から、10個購入すると、650円からが販売価格の相場になります。
また、1000個単位で購入するとなると、半額以下まで下がる場合が多いです。
何かたくさん販売したい場合などは、大量発注すると原価が非常に安いので、自分が利益を得るきっかけにもなります。

□アクキー作成について

*アクキー作成の方法について

作成は基本的に会社が行っているものだから、実際作成するのは難しいのではないかとお考えの方もいるかもしれません。
実際に、アクキーを自分で最初から最後まで作成するのは、確かに難しいでしょう。
そういった際は、グッズ作成の業者を上手に利用しましょう。
売っているものを買った方が安そうだし、出来上がりも安定しているから、既に販売されているものでもいいやと決めつけてしまうのは、まだ早いかもしれません。
実は、想像しているものよりアクキー作成は、手軽に行えます。
自分の好きな画像を送るだけで、作成会社がカットラインなどの面倒な工程も行ってくれるのです。
小さなサイズでも、線がつぶれることもなく綺麗なラインが生まれます。
表と裏で違うデザインを作ってみるなど、自分なりに創意工夫を凝らして、アクキー作成に取り組んでみるのも楽しそうですね。
アクキーを自分で作ることで、誰とも被らない、自分だけのアクキーを作成できることが1番の強みだといえます。
価格も市販のキーホルダーと大差がないため、お気軽に作成できるでしょう。
印刷面が剥がれる心配もないので、一度お試しで、自分の好きな画像を作成会社に送ってみてもいいかもしれませんね。

*アクキー作成での注意点

アクキー作成での注意点は、どのような画像を使うかです。
自分で描いたものなどであれば構いませんが、ネットから取ってきた画像である場合は、要注意です。
著作権や肖像権に引っかかってしまうと、犯罪となってしまいます。
自分で使う分など、私用の目的としてはシステム上問題ありませんが、販売などを考えた場合は、非常に危険です。
元々作成依頼を出した画像が、著作権侵害などで、作成会社との取引の段階で引っかかってしまう場合もありますので、受け入れてもらえないケースもあります。
フリー素材であるのかどうかや、そうでない場合は作成者に許可を得た上で作成会社との取引に取りかかりましょう。

□アクキー作成を業者に依頼するメリット

*短時間でクオリティーが高い

やはり、業者に依頼するメリットは何といっても質が高いことです。
自分で作成すると、印刷が剥がれてしまったり、あまり耐用期間が長く持たなかったりします。
業者は、アクキー作成のスペシャリストであるので、質には自信があるはずです。
また、かかる時間も圧倒的に自分で作るより早いので、1個であっても依頼した方が早く完成するでしょう。
自分で作成するにも費用はかかってしまうので、用意する手間や時間も省けますね。

*バリエーションが豊富

自分で作成しようとすると、やはりカスタムする余裕もなかなかありません。
もっとこうしたいのに、デザインが思っていたものと違うというケースもあるかもしれません。
業者に依頼をすると、そんなお悩みもすぐに解決します。
画像をアップロードするだけで手続きが進むので、作成にムダな時間を取られることもありません。
デザインはもちろんのこと、小さなこだわりまで考慮してくれるでしょう。
また業者次第では、アクリルキーホルダーだけでなく、フィギュアとしてもバッジとしても、様々な加工が可能になります。
自分の用途に合った、自分にとって1番理想の形で作成を進められる業者選びをしましょう。

□まとめ

今回は、アクキー作成をお考えの方に向けて、1個からの注文はできるのかについて解説しました。
本内容を通して、アクキーの注文についてご理解いただけたのではないでしょうか。
この記事を参考に、アクキーの制作を検討してみてはいかがですか。
当社は、アクキーを中心に、スマホグッズの作成も承っております。
アクキーやスマホグッズの知識が豊富なスタッフが、あなたのお悩みの解決をお手伝いします。
アクキー作成をご検討中の方や、より詳しく知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクキーの飾り方は!?飾り方のポイントについて解説!

「家にあるアクキーが、手持ち無沙汰になってしまっている。」
「アクキーの収納をなんとか上手にしたい。」
「せっかくのお気に入りのアクキーなので、きれいに飾りたい。」
このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アクキーの飾り方について、詳しくない方も多いかもしれません。
そこで今回は、アクキーの飾り方をお考えの方に向けて、飾り方のポイントを解説します。

□アクキーの飾り方について

アクキーがかわいくて買ったものの、実際に飾り方をどうすればいいのか分からないという方も多いかもしれません。
そこで、飾り方のおすすめの方法をご紹介します。
自分の気に入った飾り方、好きな飾り方を見つけて、ぜひ活用してみてください。

*ウォールポケットを利用する

ウォールポケットもしくは、薬入れとよばれるものが100円ショップなどでも販売されています。
ウォールポケットは、設計としてたくさんの小分けがなされているものです。
このウォールポケットは、一度にたくさんのものが飾れるだけでなく、飾らず収納する場合も便利に使えます。
しかし、100円ショップとなると、透明のウォールポケットなどもありますが、どうしてもデザインがシンプルなものになってしまいます。
もっと独自のデザインのもの、個性のあるものが欲しい方は、自分で飾りつけをするといった工夫をしてみましょう。

*コルクボードを利用する

飾っておしゃれになるものといえば、コルクボードが有名かもしれません。
自分の好きな所にかわいい押しピンでとめたりするといったカスタムも自由にできるので、非常に便利なグッズとなっています。
アクキーだけでなく、他のものもとめられるので、スペースが余ってしまうということもありません。
統一して並べてもよし、バラバラに並べてもよしなので、自分好みの飾り方ができるといいですね。

*ワイヤーネットを利用する

ワイヤーネットを用いる方法は、アクキーではよく見られる方法です。
ぶら下げて、袋の中に入れておくなどすると、お気に入りのアクキーも埃を被ることがありません。
袋に入れることで、まるでお店で販売されているような気分にもなるので、いつもと違った雰囲気を作れるかもしれませんね。

*滑り止めシートを利用する

滑り止めシートの場合は、軽量でお手軽に設置できます。
そこまでしっかりしたものを用意するほどではないという方には、お財布にも優しくおすすめです。
しかし、長期で使用したいという方は、耐久性が他と比べて劣るため注意しましょう。

*額縁を利用する

壁などが物足りないという方、少しスペースが余っているという方には額縁を利用するという方法があります。
どんな額縁を利用するかによっても、部屋の雰囲気はガラッと変わります。
部屋の雰囲気にあった額縁選びができることは、額縁を利用する強みといえます。
また、好きなアニメキャラの額縁などがあれば、世界観も統一できるので、いいかもしれませんね。
また、逆にあえてバラバラにして統一感をなくすことで、違ったデザインの良さも出ます。

*アクセサリー台を利用する

アクセサリー台を利用するメリットは、立体感が出ることです。
部屋ではなく、玄関などにも置いてみると、映えて見えることでしょう。
そのまま吊り下げることで簡単に使用できるので、アクキーだけでなく、アクセサリーなどの小物も一緒に置いてみてもいいかもしれませんね。

*瓶を利用する

瓶に詰めて飾る方法は、一時ネットでもブームとなりました。
この方法は、瓶の中に給水ポリマーと水を入れて飾るというものです。
この方法は、今までの吊り下げたりするものとはまた少し雰囲気が異なり、まるで博物館の展示物のような、立体感が出ます。
アクキーのような防水のものであれば問題ありませんが、フィギュアのようなものであると、素材次第で不向きなものもありますので、ご注意下さい。

*ガラス皿を利用する

大きなケーキを載せる用のガラス皿だと、たくさんのアクキーを飾れます。
ケーキなどを載せるガラス皿にアクキーを飾ると、360度どこから見ても違う見え方をするだけでなく、ガラスのものなのでキラキラしているように見えます。
ケーキ皿の利用は、少し高級感漂う部屋作りにもいいでしょう。

*部屋を広く利用する

こういった小物を利用するだけでなく、部屋全体を利用してみるという発想もあります。
突っ張り棒を建てたり、壁自体に吊り下げたりすることで部屋の簡単なリフォームにもなります。
アクキーだけでなく、ファイルやポスターの置き場に困っているときや、大きな変化が欲しいときは、特におすすめです!

□アクキーを収納したい場合

あまりにアクキーが多い場合、どうしても飾るだけでなく、収納も必要となってきます。
そこでそんな方に向けて、続いてはアクキーを効率よく収納する方法をご紹介します。

*ファイルを利用する

ファイルといっても、アクキー専用のファイルはほとんどありません。
カードフォルダーや名刺保管ファイル、フォトアルバムや普段プリントを整理するファイルでもかまいません。
自分の持っているアクキーに合ったファイルを選びましょう。
また、ファイルで収納するメリットは、キレイに分類ができる点です。
透明なものだと一目で分類が分かるので、収納も効率よく行えて便利でしょう。

*余った箱を利用する

誰かから送られてきたものの、捨てるのがもったいなくて残しているという箱をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
そういったときに、その余った箱を上手に利用しましょう。
せっかくのいい箱なので、収納のときのデザイン性もいいはずです。
また、何よりいい点はコストがかからない所です。
他の案だと、何か新しく買い足す必要がありますが、これは使うスペースも増えず、コストもかかりません。
つい見逃してしまう気付かない方法なので、これを機にこれからは収納用の箱を1つくらいとっておいてもいいかもしれません。

□アクキーの作成について

ここまで、アクキーの飾り方について紹介しましたが、実はアクキーは自分で作成できます。
アクキーは、市販のもので好きなキャラクターのものを買うしか選択肢がないということはありません。
アクキー作成会社に、好きなデザインを依頼すればそのデザインでアクキーを作ってもらえるのです。
価格もリーズナブルで、両面にプリントするかどうかやサイズの設定、チェーンはどのようなものにするかまで、全て自分でカスタムできます。
1個からでも作成できる一方で、1000個の注文も可能です。
自分のためだけに作ったり、誰かとのペアとして作成したり、それとも何かの団体として大勢に配布したりと、どのような用途で使いたいかは人それぞれなので、自分の目的に合ったアクキー作成が可能です。
世界に1つだけの、自分だけのオリジナルグッズ作りはきっと楽しいはずです。

□まとめ

今回は、アクキーの飾り方をお考えの方に向けて、飾り方のポイントを中心に解説しました。
様々なアクキーの飾り方についてご理解いただけたのではないでしょうか。
この記事を参考に、アクキーの制作を検討してみてはいかがですか。
当社は、アクキーを中心に、スマホグッズの作成も承っております。
アクキーやスマホグッズの知識が豊富なスタッフが、あなたのお悩みの解決をお手伝いします。
アクキー作成をご検討中の方や、より詳しく知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクキー作成をお考えの方へ!UVレジンを用いた作り方について紹介!

「アクキーって、どうやって作るのだろう。」
「アクキーは、作成依頼を出したらいいのかな。」
「アクキー作成って難しそうだけど、どんな作成方法があるのか知りたい。」
このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アクキー作成について詳しくない方も多いかもしれません。
そこで今回は、アクキー作成をお考えの方に向けて、UVレジンを用いたアクキーの作り方についてご紹介します。

□アクキーとは

アクキーは、正式名称はアクリルキーホルダーといいます。
デザインされたものをアクリル素材のものでコーティングし、カバンにつけたり、部屋に飾ったりなどして様々な場所で利用されています。
よくアニメグッズや、バンドやシンガーソングライターのオリジナルグッズとして販売されているところをみたことがあるかもしれませんね。
何かの思い出にと購入される方も多いですが、アクキーの仕組みは意外と簡単です。
好きなデザインを自分で作成できる上に、作成方法はお手軽です。
以下では、実際に自分で作るアクキーの作り方をご紹介します。

□UVレジンを用いたアクキーの作り方について

*必要なもの

まず、何といっても欠かせないものはレジン液です。
そもそも、レジン液とは何なのか分からないという方も多いかもしれません。
レジン液とは、100均等でも販売されていますが、アクキーを作成する際に固める原料のことです。
UVレジン等の場合、紫外線によって硬化します。
他にもキーホルダーとして土台となる、ミール皿も安価なものであれば同様に100均で販売されています。
そして、自分の好きなアクキーのデザインがプリントされたものを用意しましょう。
他にも、あると便利なものとして、型紙用の薄い紙や、つまようじ、ピンセット、シリコンマットなどを用意しておくと、作成の際に、工程がスムーズに進むでしょう。
もし手元にない場合は、何か工程で使うときに、同じ用途で代用できるものがあれば問題ありません。
100均など、安価なもので済ませることもできますが、もっとこだわりたいという方は、手芸屋にいくと様々なカスタムの工夫が可能になり、幅が広がります。

*具体的な作り方について

まずは、型紙用の薄い紙をミール皿に押し当てて、フレームの縁に分かりやすく印をつけておきます。
次に、そのつけた印に沿って切り取り、ミール皿に合わせて大きさを確認し、型紙とします。
そして、その型紙のサイズで自分の選んだデザインや画像をカットしましょう。
また、予めシリコンで型取りをしておくと、好きな形でレジンを固められます。
次に、ミール皿に固めるためのレジン液を少し塗り、用意してあったつまようじなどの棒状のもので広く伸ばします。
その上に、自分のカットしたデザインの紙を載せ、空気の隙間を作らないためにピンセットで押さえます。
その後、日光の紫外線でも構いませんが、お持ちの方は、UVライトでレジンが固まるまで照らし続けましょう。
そのレジンが固まった後、紙の上に優しくレジンを流し込みます。
そして、先ほどと同様に一面に薄く広く伸ばします。
最後にもう一度UVライトを用いて、レジンを乾燥させるとオリジナルのアクキーの完成です。

*アクキー作成で注意する点

よくあるトラブルの例として、中に気泡が入ってしまうことがあります。
その場合は落ち着いてつまようじで取り除けば問題ありません。
気泡をデザインとして見せたい場合もあるかもしれませんが、透明感を出したい場合は、やはりしっかりと取り除いておいた方が綺麗に見えます。
気泡を割るという感覚ではなく、気泡ごとそのままレジンから取り出すイメージで取り組んでみるといいでしょう。
また、厚みがもう少し欲しいという場合は、もう一度レジンを流し込んで、UVライトで照らしましょう。
あまり一度に多くの量を流し込んでしまうと、なかなか固まりません。
少しずつ、何度か繰り返して工程を踏む方が綺麗な出来上がりになるでしょう。
自分がこうしたいともっと理想の形がある場合は、近くの手芸屋に訪れてみると、何かいいアドバイスが貰えるかもしれませんね。

□自分で行うアクキー作成で上記以外の方法はないの?

アクキー作成の他の方法として、ハメパチを用いる、プラバンを利用するという方法があります。
用意するものの手軽さや、出来上がりのクオリティもそれぞれの作成方法によって異なります。
自分の作りたい目的や、アクキーの理想像によってもどの工程を選択するか異なるため、様々な選択肢を持った上で、自分に1番合ったアクキー作成ができるといいですね。

□業者に依頼するアクキー作成について

*業者に依頼するアクキー作成の方法について

アクキー作成は、自分で作成すること以外にも方法はあります。
実際に、アクキーを自分で最初から最後まで満足いくクオリティで作成するのは難しいことが多いでしょう。
また、なかなか作るのも面倒だし、出来上がりも安定しているから、既に販売されているものから選ぶだけでいいやと決めつけてしまうのも、まだ早いかもしれません。
このような方におすすめなのが、グッズ作成の業者を上手に利用することです。
実は、想像しているより業者に依頼するアクキー作成は、手軽におこなえます。
自分の好きな画像を送るだけで、作成会社がカットラインなどの面倒な工程も全ておこなってくれるのです。
自分の印刷では難しい小さなサイズでも、線がつぶれることもなく綺麗なラインができます。
表と裏で違うデザインを作ってみるなど、自分なりに創意工夫を凝らしたものを送ると、アクキー作成会社が自分の技術では難しい依頼も受けてくれます。
アクキーを自分で作ることで、誰とも被らない、自分だけのアクキーを作成できることが1番の強みだといえるでしょう。
価格も普段購入するようなキーホルダーと大差なく、アクキーが作成できます。
自分で作ったときのように、印刷面が剥がれる心配もないので、一度お試しで自分の好きな画像を作成してもらうという選択肢を検討してみてはいかがでしょうか。

*業社に依頼するアクキー作成での注意点

作成会社に依頼するアクキー作成での注意点は、どのような画像を利用するかです。
自分で描いたものがデザインになる場合であれば構いませんが、ネットから取ってきた画像である場合は、注意が必要です。
これは、著作権侵害や肖像権侵害の恐れがあり、犯罪となってしまう可能性があるからです。
自分で使う分など、私用の目的としては、システム上問題ありませんが、販売や不特定多数への配布などを考えた場合は非常に危険です。
作成会社に依頼する場合、作成依頼を出した画像が、著作権侵害や肖像権侵害の可能性があるため、作成会社との取引の段階で引っかかってしまう場合もあります。
依頼する前にフリー素材であるのかどうかを確認したり、またはそうでない場合は作成者の許可を得たりした上で作成会社との取引に取りかかりましょう。

□まとめ

今回は、アクキー作成をお考えの方に向けて、UVレジンを用いたアクキーの作り方についてご紹介しました。
本内容を通して、アクキーの作り方についてご理解いただけたのではないでしょうか。
この記事を参考に、アクキーの作成を検討してみてはいかがですか。
当社は、アクキーを中心に、スマホグッズの作成もおこなっております。
アクキーやスマホグッズの知識が豊富なスタッフが、あなたのお悩みの解決をお手伝いします。
アクキー作成をご検討の方、より詳しく知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクキーの著作権は!?気をつけるべきポイントについて解説!

「アクキーの著作権ってどこまで大丈夫なのかな?」
「アクキーを作る際のポイントについて知りたい!」
「そもそも、アクキーってどのようなものなの?」
このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
アクキーの著作権について、詳しくない方も多いかもしれません。
そこで今回は、アクキーの著作権について詳しく解説します。

□そもそも著作権って何だろう?

著作権とは、何か作品を作ったときに発生する権利のことを言います。
アクキーを作成する際に、この言葉を聞いたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今の時代、ネットワークが安定し、周りの環境を知る機会が多い中で、誰かのものを真似するということは非常に簡単になりました。
何かよく売れているもの、人気があるものを真似することで、自分にも少なからず利益が入ってきます。
その問題を防ぐために作られたものが、著作権です。
つまり、自分が気に入ったキャラクターも、誰かが作ったわけなので、著作権があるということです。
この著作権を侵害してしまうと、犯罪になってしまいます。
自分が好きなキャラクターをアクキー作成で使用したい場合は、著作権を侵害していないかきちんと確認しましょう。

□同人として作る著作物についての注意点

同人として作る著作物は、二次的著作物と呼ばれます。
二次的著作物とは、元々あるキャラクターを真似したものを言います。
これはれっきとした著作権侵害なので、犯罪になってしまいます。
しかし、現状としてはそれを利益として活動する人がいるにもかかわらず、明らかな悪意が見られない場合はファン活動の一環であるとして、作者にも黙認されています。
もちろん作品次第では、犯罪として逮捕されるケースもあるので、二次的著作物にも気をつけましょう。
ちなみに著作物は、絵や作品だけでなく、音楽など作成したもの全てに含まれます。

*著作権侵害となる場合

著作権侵害となるのは、無断でグッズを利益のために作成する場合です。
販売まではいかなくても、不特定多数の相手に配布を行うことも同様に著作権侵害となります。
もし自分で作らず、業者側が製造した場合、依頼した個人もですが、業者側も同様の罪を問われる可能性は十分にあるので、双方が注意する必要があります。

*著作権侵害とならない場合

著作権侵害とならない場合は、しっかりと相手に許可を得ている場合です。
相手に許可を得ているのであれば、同じものを作っても何の問題もありません。
しかし、許可を得るのが難しい場合も多いでしょう。
私的な範囲でのみの利用となると、法規定としては問題となりません。
つまり、自分が作ったなどの主張をしないならば、オリジナルのデザインを自分のアクキーのためだけに使用することに問題はないということになります。

□肖像権における注意

著作権は、創作したものに関わる権利だから、存在する人間なら無断で何かに利用しても大丈夫ではないのか、と考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実在している人間の場合は、著作権とはまた別に肖像権というものが発生します。
肖像権は、有名な芸能人だけというわけではなく、人間皆が持っているものです。
肖像権を侵害してしまうと、これもやはり犯罪となってしまいます。
例えば、誰か人のグッズを勝手に作ることもそうですが、無許可で人の写真を撮ることもまた、肖像権侵害という犯罪になってしまいます。
特に芸能人となると、存在に商業価値が付加されていることが多いです。
一方で、私的利用のためのグッズ制作には著作権と同様に、肖像権侵害とはなりません。
規定として、他人へのグッズの販売や配布を行うとなると犯罪となってしまいます。
そのため、きちんとルールを把握した上で、アクキー作成に取り組むようにしましょう。

□アクキー作成でのポイント

*相手から許可を取る

せっかくの楽しいはずのアクキー作成が、違法になってしまうと台無しです。
やはり、著作権侵害や肖像権侵害とならないためには、相手から直接許可を得ることが大切です。
作品上でもそうですが、ネット上の画像にはほとんどのものに著作権があります。
しかし、実際はなかなか直接許可を得ることが難しい場合も多いです。
その際は、フリー素材と呼ばれる著作権のない画像を利用するか、自分で作成した画像を利用することが安全だと言えるでしょう。
また、肖像権にも注意が必要です。
本人の許可を得るのがより難しいので、利用したい際には肖像権を侵害しないかどうかきちんと確認しましょう。

*グッズ作成店を利用する

グッズ作成店では、肖像権や著作権のチェックがきちんとされています。
著作権や肖像権にひっかかってしまう場合は、グッズの作成は受けられないというのが、グッズ作成店のスタンスです。
著作権にひっかかってしまうものの例として、ゲームのキャラクターや、サンリオやディズニーといったマスコットキャラクターの使用が挙げられます。
これらのように、商標登録されているものはなかなか厳しいと言えるでしょう。
他にも取り扱いをしてもらえないケースもあるので、事前に調べて把握しておくと良いでしょう。

□アクキー作成ってそもそも何のこと?

ここまでアクキー作成における著作権や肖像権の注意点を紹介してきましたが、アクキー作成については全く紹介していませんでしたね。
そこで、ここからはアクキー作成のポイントについて紹介していきます。

*アクキーとは?

そもそもアクキーとは、何かご存知でしょうか?
アクキーとは、アクリルキーホルダーの略で、好きなデザインを選んで注文すると、リーズナブルな価格で自分だけのキーホルダーを作成できます。
アニメが大流行している今の時代に、自分の好きなキャラクターやイラストを自由にデザインできるこのオリジナルグッズは、非常に人気が高くなっています。
アクキーのサイズやチェーンなどの細かな調整も可能で、自分の思い通りにカスタムができます。
自分の絵を生かしたイラストレーターや、自分のシンボルとして利用するシンガーソングライター、好きなキャラクターの作品を描いた同人作家の方など、幅広い層に愛用されています。

*アクキー作成で知っておきたいポイントって?

1番人気のアクキーのサイズは6センチだとされています。
これはなぜかというと、このサイズが実際のサイズを最大限に表現できる大きさだと言われているからです。
印刷方法が、両面か片面かの調整もでき、1個から1000個単位まで注文できるので、個人としても、グッズとしても利用されています。
また、キーホルダーだけでなく、バッジやフィギュアとしても加工可能です。
自分のイメージに合ったアクリルグッズの作成をしてみてください。

*アクキーの作成にはどれくらいかかるの?

アクキー作成は、サイズが40ミリ×40ミリのものであれば約130円からが相場だと考えて良いでしょう。
これは、注文する個数によっても異なります。
また、両面印刷にしたり、パーツの色に金色を加えたりすると少し料金が上がる場合もあるので、まずは業者に相談してみてください!
お土産でストラップを買うように気軽に注文できるので、好きな人とペアで作ってみたいとお考えの方にもおすすめです!

□まとめ

今回は、アクキーの著作権や作成のポイントなどを中心に解説しました。
アクキー作成で知っておくべきことについてご理解いただけたのではないでしょうか?
この記事を参考に、ぜひ皆さんもアクキーの制作を検討してみてください!
当社は、アクキーを中心に、スマホグッズの作成も承っております。
アクキーやスマホグッズの知識が豊富なスタッフが、あなたのお悩みの解決をお手伝いします。
アクキー作成をご検討中の方や、より詳しく知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス