アクキーの著作権は!?気をつけるべきポイントについて解説!

「アクキーの著作権ってどこまで大丈夫なのかな?」
「アクキーを作る際のポイントについて知りたい!」
「そもそも、アクキーってどのようなものなの?」
このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
アクキーの著作権について、詳しくない方も多いかもしれません。
そこで今回は、アクキーの著作権について詳しく解説します。

□そもそも著作権って何だろう?

著作権とは、何か作品を作ったときに発生する権利のことを言います。
アクキーを作成する際に、この言葉を聞いたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今の時代、ネットワークが安定し、周りの環境を知る機会が多い中で、誰かのものを真似するということは非常に簡単になりました。
何かよく売れているもの、人気があるものを真似することで、自分にも少なからず利益が入ってきます。
その問題を防ぐために作られたものが、著作権です。
つまり、自分が気に入ったキャラクターも、誰かが作ったわけなので、著作権があるということです。
この著作権を侵害してしまうと、犯罪になってしまいます。
自分が好きなキャラクターをアクキー作成で使用したい場合は、著作権を侵害していないかきちんと確認しましょう。

□同人として作る著作物についての注意点

同人として作る著作物は、二次的著作物と呼ばれます。
二次的著作物とは、元々あるキャラクターを真似したものを言います。
これはれっきとした著作権侵害なので、犯罪になってしまいます。
しかし、現状としてはそれを利益として活動する人がいるにもかかわらず、明らかな悪意が見られない場合はファン活動の一環であるとして、作者にも黙認されています。
もちろん作品次第では、犯罪として逮捕されるケースもあるので、二次的著作物にも気をつけましょう。
ちなみに著作物は、絵や作品だけでなく、音楽など作成したもの全てに含まれます。

*著作権侵害となる場合

著作権侵害となるのは、無断でグッズを利益のために作成する場合です。
販売まではいかなくても、不特定多数の相手に配布を行うことも同様に著作権侵害となります。
もし自分で作らず、業者側が製造した場合、依頼した個人もですが、業者側も同様の罪を問われる可能性は十分にあるので、双方が注意する必要があります。

*著作権侵害とならない場合

著作権侵害とならない場合は、しっかりと相手に許可を得ている場合です。
相手に許可を得ているのであれば、同じものを作っても何の問題もありません。
しかし、許可を得るのが難しい場合も多いでしょう。
私的な範囲でのみの利用となると、法規定としては問題となりません。
つまり、自分が作ったなどの主張をしないならば、オリジナルのデザインを自分のアクキーのためだけに使用することに問題はないということになります。

□肖像権における注意

著作権は、創作したものに関わる権利だから、存在する人間なら無断で何かに利用しても大丈夫ではないのか、と考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実在している人間の場合は、著作権とはまた別に肖像権というものが発生します。
肖像権は、有名な芸能人だけというわけではなく、人間皆が持っているものです。
肖像権を侵害してしまうと、これもやはり犯罪となってしまいます。
例えば、誰か人のグッズを勝手に作ることもそうですが、無許可で人の写真を撮ることもまた、肖像権侵害という犯罪になってしまいます。
特に芸能人となると、存在に商業価値が付加されていることが多いです。
一方で、私的利用のためのグッズ制作には著作権と同様に、肖像権侵害とはなりません。
規定として、他人へのグッズの販売や配布を行うとなると犯罪となってしまいます。
そのため、きちんとルールを把握した上で、アクキー作成に取り組むようにしましょう。

□アクキー作成でのポイント

*相手から許可を取る

せっかくの楽しいはずのアクキー作成が、違法になってしまうと台無しです。
やはり、著作権侵害や肖像権侵害とならないためには、相手から直接許可を得ることが大切です。
作品上でもそうですが、ネット上の画像にはほとんどのものに著作権があります。
しかし、実際はなかなか直接許可を得ることが難しい場合も多いです。
その際は、フリー素材と呼ばれる著作権のない画像を利用するか、自分で作成した画像を利用することが安全だと言えるでしょう。
また、肖像権にも注意が必要です。
本人の許可を得るのがより難しいので、利用したい際には肖像権を侵害しないかどうかきちんと確認しましょう。

*グッズ作成店を利用する

グッズ作成店では、肖像権や著作権のチェックがきちんとされています。
著作権や肖像権にひっかかってしまう場合は、グッズの作成は受けられないというのが、グッズ作成店のスタンスです。
著作権にひっかかってしまうものの例として、ゲームのキャラクターや、サンリオやディズニーといったマスコットキャラクターの使用が挙げられます。
これらのように、商標登録されているものはなかなか厳しいと言えるでしょう。
他にも取り扱いをしてもらえないケースもあるので、事前に調べて把握しておくと良いでしょう。

□アクキー作成ってそもそも何のこと?

ここまでアクキー作成における著作権や肖像権の注意点を紹介してきましたが、アクキー作成については全く紹介していませんでしたね。
そこで、ここからはアクキー作成のポイントについて紹介していきます。

*アクキーとは?

そもそもアクキーとは、何かご存知でしょうか?
アクキーとは、アクリルキーホルダーの略で、好きなデザインを選んで注文すると、リーズナブルな価格で自分だけのキーホルダーを作成できます。
アニメが大流行している今の時代に、自分の好きなキャラクターやイラストを自由にデザインできるこのオリジナルグッズは、非常に人気が高くなっています。
アクキーのサイズやチェーンなどの細かな調整も可能で、自分の思い通りにカスタムができます。
自分の絵を生かしたイラストレーターや、自分のシンボルとして利用するシンガーソングライター、好きなキャラクターの作品を描いた同人作家の方など、幅広い層に愛用されています。

*アクキー作成で知っておきたいポイントって?

1番人気のアクキーのサイズは6センチだとされています。
これはなぜかというと、このサイズが実際のサイズを最大限に表現できる大きさだと言われているからです。
印刷方法が、両面か片面かの調整もでき、1個から1000個単位まで注文できるので、個人としても、グッズとしても利用されています。
また、キーホルダーだけでなく、バッジやフィギュアとしても加工可能です。
自分のイメージに合ったアクリルグッズの作成をしてみてください。

*アクキーの作成にはどれくらいかかるの?

アクキー作成は、サイズが40ミリ×40ミリのものであれば約130円からが相場だと考えて良いでしょう。
これは、注文する個数によっても異なります。
また、両面印刷にしたり、パーツの色に金色を加えたりすると少し料金が上がる場合もあるので、まずは業者に相談してみてください!
お土産でストラップを買うように気軽に注文できるので、好きな人とペアで作ってみたいとお考えの方にもおすすめです!

□まとめ

今回は、アクキーの著作権や作成のポイントなどを中心に解説しました。
アクキー作成で知っておくべきことについてご理解いただけたのではないでしょうか?
この記事を参考に、ぜひ皆さんもアクキーの制作を検討してみてください!
当社は、アクキーを中心に、スマホグッズの作成も承っております。
アクキーやスマホグッズの知識が豊富なスタッフが、あなたのお悩みの解決をお手伝いします。
アクキー作成をご検討中の方や、より詳しく知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス