最近では、オリジナルの写真や絵でも作れるようになったアクリルキーホルダー。
せっかく手に入れたのですから、ケースに飾って綺麗に保管したい方も多いでしょう。
アクリルキーホルダーに合うディスプレイとはどんなものがあるでしょうか。
今回は、おすすめのディスプレイケースとホコリからの守り方を紹介します。
□おすすめのディスプレイケースをご紹介!
アクリルキーホルダーが似合うディスプレイはたくさんありますが、やはり最初はお手軽なものから始めたい方が多いはず。
今回はダイソーで取り扱っているマイコレというシリーズについて見ていきましょう。
1.アクリルキーホルダースタンド
樹脂製のスタンドで、付いている溝に差し込むことでディスプレイできる簡単なアイテムです。
汚れには決して強くないため、よく使うアイテムのディスプレイに使うと良いでしょう。
2.ディスプレイケース仕切り付4マス
言葉の通り、自立していて仕切りで4つに分けられているディスプレイケースです。
ひとつのマスの大きさは8.2センチ×8.2センチで比較的大きめですから、厚みさえ気を付ければあまり不便なく楽しめるでしょう。
3.ディスプレイケースロング
内寸が縦約22センチ×横10センチと、縦長のディスプレイケースです。
細長いグッズに向いていますが縦横は飾り方によるものですからあまり気にせずとも使えます。
□アクリルキーホルダーをほこりから守る飾り方とは?
飾れるディスプレイケースについて紹介してきましたが、整理整頓や見て楽しむだけでなく保管の面からするとほこりをはじめとした汚れから守ることも大切です。
どうすれば守れるのでしょうか。
*囲ってしまう
素材は問いませんが、透明なケースで周囲を囲ってしまえばほこりは付きません。
ケース自体にほこりが付いたとしてもアクリルキーホルダーよりずっと掃除しやすいですし、もしケースがだめになってもあまりショックは受けないでしょう。
*静電気に対策する
なぜほこりが付くのか、から考えれば原因である静電気に対策するという方法もあります。
アクリルキーホルダーのアクリル素材は特に静電気が発生しやすく、より気になるところでしょう。
静電気防止のスプレーも売っていますから、ぜひ探してみてください。
身の回りにあるもので対策したい方には、リンスがおすすめ。
リンスと水を使えば、2週間ほどは効果が持続するといわれています。
□まとめ
お気に入りのデザインを見つければテンションが上がるアクリルキーホルダー。
アクリルという素材ならではの苦労やサイズによるディスプレイの制限はありますが、それらに負けず個性的に、かつ綺麗に飾って楽しみましょう。