アクキーの郵送方法をご紹介!切手の他にも方法があります!

「アクキーはどうやって郵送したらよいのだろう」
このようにお悩みの方もいらっしゃいますよね。
切手の他にも方法があることをご存知ですか。

今回はそのような方に向けて、アクキーの郵送方法について解説をします。
ぜひ参考にしてみてください。

 

□アクキーの郵送方法について

1つ目は、定形外郵便です。
定期内郵便もありますが、厚さが3センチ以内とされているためアクキーを郵送する場合は定形外郵便で送ることが多いでしょう。
定形外郵便は、長辺と短辺、厚さが合計60センチ以内、一辺が60センチまでとなっています。

価格が安いことがメリットです。
一方で追跡ができず、配送中に荷物が破損した場合の補償がないことがデメリットです。
トラブルの原因になる可能性もあるため、不安な方は別の方法で送りましょう。

2つ目は、ゆうパケット・クリックポストです。
追跡を付けて安く送りたい方にはこれらの方法がおすすめです。
ゆうパケットはコンビニからでも送れますが、コンビニでは計測をしてもらえないため事前に自分で計測をしておきましょう。

クリックポストは、ラベルを印刷してポストに投函します。
これらは追跡サービスを利用できますが、サイズが少し小さいためアクキーの種類によっては利用できないものもあるかもしれません。

3つ目は、レターパックです。
送料込みで520円かかりますが、速達扱いとなるため到着が早いです。
追跡サービスもついており、できるだけ早く届けたい方におすすめです。

4つ目は、宅配便コンパクトです。
追跡サービスと補償がついています。
クロネコヤマトが提供しており、封筒タイプのものと箱タイプのものがあります。
クロネコメンバーになれば割引を利用できます。

 

□アクキーの発送方法のポイントについて

1つ目は、プチプチで包むことです。
それにより、アクキーを衝撃から守ってくれます。
効果を最大限引き出すためには、アクキーと隙間なく包みましょう。

2つ目は、OPP袋に入れることです。
100円ショップで購入できます。
OPP袋に入れておけば配送中に雨や雪にさらされてしまってもアクキーを保護できます。

3つ目は、チェーンと本体を分けて梱包することです。
それぞれのパーツを一緒に梱包すると金具部分が本体を傷つけてしまうかもしれません。
分けて梱包したくない場合は、それぞれが接触しないようにしましょう。

 

□まとめ

今回は、アクキーの郵送方法について解説しました。
また、アクキーの発送方法のポイントについてもお分かりいただけたかと思います。
ぜひこの情報を参考にして、アクキーを郵送してみてくださいね。
ご不明点がありましたら、いつでも当社までご連絡ください。

アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクリル一覧ページ