アクリルキーホルダーを作成する際の注意点についてご紹介します!

アクリルキーホルダーは販売用のグッズとして長年人気があります。
安価で手軽に作れるため、グッズ作成を検討されている方も多いのではないでしょうか。
ただ、アクリルキーホルダーを作成する際に注意したいことはいくつかあります。
そこで今回は、その注意点についてご紹介します。

 

□アクリルキーホルダーの著作権について

アクリルキーホルダーは綺麗に印刷できるためアニメや漫画のキャラクターのグッズとして最適ですよね。
ただ、このグッズを無断で制作し販売すると著作権侵害にあたる恐れがあります。
どのようなときに著作権侵害になるのかここで確認しておきましょう。

そもそも著作権とは一体何なのでしょうか。

アニメや漫画に限らずゲームやイラスト、音楽など工夫して創作されたものは全て著作物として扱われます。
そして、これらには同時に著作権というものがあります。

著作権は、著作物の制作者の利益を保護するための権利です。
例えば、自分がデザインしたり作成したりしたものを、他の人が無断で利用して利益を得ていたら悲しいですよね。
このようなことを防ぐために、著作物は著作権で保護されています。

このことは、アクリルキーホルダーのグッズ販売にも当てはまります。
他の人が作った著作物を無断で利用し、販売することは法律で禁止されています。
また、不特定多数の方に無料で配布していても著作権侵害にあたる恐れがあるため注意しましょう。

私的利用が目的の場合や、著作権の管理者がグッズ制作の許可を出している場合は、著作権侵害にはあたりません。
また、詳細な決まりが存在することもあるため、私的利用以外が目的の場合は著作物の利用規約やガイドラインを確認しておきましょう。

 

□アクリルキーホルダーを作成する上での注意点

そして、著作権以外にもアクリルキーホルダーを作る際に注意したいことがあります。
アクリルキーホルダーを作成する上で注意したいこととして、カットラインと白押さえが挙げられます。

アクリルキーホルダーはアクリル板を切り出す作業をして作成されますよね。
カットラインとは、この作業でどれだけ余裕を持たせるかを考えた線のことです。
カットラインが、印刷したデザインぎりぎりの位置にあるとデザインの上をカットしてしまう恐れがあります。
その場合はデザインが台無しになってしまうかもしれないので、注意したいところですね。

白押さえはデザインの色を透けさないようにするためにベースに白色を印刷することを指します。
アクリル板は透明度の高い素材であるため、白押さえをしておかないと思ったようなデザインにならないことがあります。
このことは、基本的に業者が事前に確認をしてくれますが、ご自身でも確認するようにしておきましょう。

 

□まとめ

今回は、アクリルキーホルダーを作成する際の注意点についてご紹介しました。
著作権の問題は大きなトラブルに発展することもあるので、特に気をつけたいですね。
本記事がアクリルキーホルダーを作成する際の参考になれば幸いです。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス