アクリルキーホルダーを作る際は著作権に気を付けましょう!理由を解説

「好きなアニメのキャラクターをデザインしたアクリルキーホルダーを作りたい」
「アクリルキーホルダーを作りたいけど著作権が心配」
このようにお考えの方は、多数いらっしゃるでしょう。

そこで今回は、著作権について解説します。
併せてアクリルキーホルダーを作るときの著作権以外の注意点もご紹介します。

 

□著作権についてご存知ですか?

著作権という言葉を聞いたことがない方は非常に少ないでしょう。
しかし、著作権の意味まで把握できている方は意外と多くありません。

著作権とは、著作物を守るための権利です。
著作物は、アニメやゲーム、美術、音楽、書物などが該当します。
これらの著作物には、創作した人がいます。
この創作者を著作者と呼び、著作者は著作権を有し、自身の作品が他者に悪用されないように著作権を行使します。

たとえば、アクリルキーホルダーを作る場合も、私的使用で作る場合は著作権侵害にはあたりませんが、金銭的な利益を目的に他者に販売した場合などは著作権侵害になります。
著作権を侵害すると、法律に違反したことになり、罰則が科されるので注意しましょう。

著作権についてはご理解いただけたと思います。
ここで、「著作権と商標権の違いって何」という疑問を浮かべた方がいらっしゃるのではないでしょうか。
商標権は、著作権とは似て非なる権利で、ブランドの名前やロゴを特許庁に申請して登録した権利です。
登録と更新を行えば、半永久的にブランドの名前やロゴに対して権利を保持できます。

著作権と商標権の違いは、侵害にあたるかどうかにもあります。
著作権は元の作品を知らなかった場合、侵害にならない可能性がありますが、商標権は商標登録されてるのを知らなくても、類似商品でも侵害になります。

この他にも肖像権などもあるので、それぞれの権利や違いをしっかり把握する必要があります。

 

□アクリルキーホルダーを作る際の注意点をご紹介!

ここまで、著作権についてご説明しました。
アクリルキーホルダーを作る際は、著作権に十分注意しましょう。
しかし、アクリルキーホルダー作りで注意してほしい点は他にもあります。
アクリルキーホルダーを作る際の注意点を3つご紹介します。

1つ目は、表面と裏面を同じデザインにすることです。
これは、アクリルキーホルダーは透けるので、表面から見た時に裏面のイラストが見えてしまうからです。

2つ目は、カットラインに注意することです。
カットラインは、アクリルキーホルダーの縁のラインのことで、仕上がりに大きく影響します。

3つ目は、解像度です。
プリンターを用いる場合、使用データの解像度が低いと、画像が荒くなり仕上がりがきれいになりません。

 

□まとめ

本記事では、アクリルキーホルダーを作る前に知ってほしい著作権について解説しました。
また、アクリルキーホルダーを作る際の注意点もご紹介しました。
疑問点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス