売れる同人グッズの作り方を徹底解説!

アニメや漫画などの人気が高まっているなかで、同人グッズの作成を行ってみたいと考えている方は非常に多いのではないでしょうか。
同人グッズは個人の使用目的で制作するだけではなく、コミックマーケットなどで販売することもできます。
今回は、どのような同人グッズが売れているのか、そして具体的な同人グッズの作り方についてご紹介します。

 

□どんな同人グッズが売れるの?

売れる同人グッズを作成するために押さえるべきポイントには以下のようなものがあります。
・オリジナルなデザインであること
・手ごろな値段であること
・実用的なグッズであること

1.オリジナルなデザインであること

同人グッズを購入する方は、誰も持っていないようなオリジナルデザインが欲しいと考えている場合が多いでしょう。

もちろん、人気キャラクターの同人グッズというだけである程度の需要があることは確かですが、そこにオリジナリティを加えることで、より一層売れるグッズにすることができます。
あなただけのオリジナリティでキャラクターの魅力を引き出したグッズを作成できれば、高い人気を獲得できるでしょう。

2.手ごろな値段であること

同人グッズのユーザーは気軽に購入できる金額の商品を求めています。
大きな会場のブースなどで販売する場合は特に、多くの人の手に渡るような価格設定が好ましいといえるでしょう。

3.実用的なグッズであること

実用的なグッズとは、常に持ち歩くことができるもののことを指し、キーホルダーやスマホケースなどが挙げられます。
大好きなキャラクターグッズを常に身に着けたいと考える方も非常に多いので、実用的なグッズを作るということは大切なポイントです。

 

□同人グッズの作成例をご紹介!

今回は、簡単に作れて実用性もあるスマホケースの作り方をご紹介します。
用意するものは以下の2つです。
・スマホケースにしたいデザイン
・透明なスマホケース

そして手順は以下の通りです。
1.ケースにしたいデザインを印刷する
2.スマホケースの大きさに合わせて写真を切り抜く
3.カメラ用の穴を切り抜く
4.スマホケースの内側にデザインをはめ込み、そのままスマホに取り付けて完成

このように簡単に作ることができ、特別な道具も必要ないため、初めての方にも非常におすすめです。

 

□まとめ

今回は、売れる同人グッズのポイントと簡単に作れるスマホケースの作り方を紹介しました。
フルプリワークスでも、お好きなデザインを使用したスマホケース、アクリルキーホルダー、アクリルスタンドをお手軽に作成することができます。
メールアドレスのみで簡単に会員登録できるので、この機会にぜひ一度好きなデザインのグッズを作ってみてください。

アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス

アクリル一覧ページ