アクリルキーホルダーが透けるのを防ぐためには?両面印刷される方は必見です!

アクリルキーホルダーは販売用のグッズとして人気がありますよね。
主な理由としては、デザイン性の高さと安価で制作できることが挙げられます。
ただ、アクリルキーホルダーのデザインを考える上でいくつか注意点があります。
そこで今回は、両面印刷をする際の注意したいデザインの透けについてご紹介します。

 

□デザインが透けるのを防ぐ方法

アクリルは透明度が高い素材であるため、そのまま印刷してしまうとどうしても色が透けてしまいます。
その対策として、白打ちをする必要があります。

白打ちは白押さえや白引き、白版とも呼ばれる方法で、デザインを印刷する前に白色のインクを印刷する作業のことを指します。
コピー用紙であれば元から白色であるため、この作業をしなくても美しく両面に印刷できますよね。
アクリルのような素材に両面印刷する場合は、コピー用紙の役割をする白インクを印刷することで透けを防げます。

そして、両面印刷をしない場合であっても、デザインをくっきりとさせるために白打ちをすることがあります。
白打ちをしなければ、薄い色を使用するとほぼ透明になってしまい色が目立ちません。
そのため、透明度の高い色を使用する場合は片面印刷であっても白打ちをしておきましょう。

 

□透明感を活かしたデザイン

先ほどはデザインが透けるのを防ぐ方法をご紹介しました。
その一方で、透明感を活かしたデザインというものも存在します。

例えば、裏面に濃い色を印刷して表面に透けやすい薄い色を使用したデザインを印刷します。
このように表面のデザインをあえて透けさせることによって、立体感を演出できるでしょう。

表面のデザインを白色にする場合は、暗い色を使用して印刷することで、白色のデザインがより際立ちます。
反対に背景の色を薄い色にすれば、デザインがより浮かび上がってみえます。

また、白色のデザインを裏面に印刷し表面の一部を透明にするという方法もあります。
このデザインも奥行きを演出でき、デザインが浮かび上がってみえるでしょう。

このように、あえて白打ちをしないデザインも存在します。
ただ、このデザインは完成品のイメージをするのが難しいというデメリットもあります。
白打ちをしない場合は、デザインをしっかりと検討するようにしましょう。

 

□まとめ

今回は両面印刷でデザインの透けを防ぐ方法をご紹介しました。
その一方で透けを活かしたデザインも存在し、それぞれに良さがあります。
そのため、理想のデザイン案に合わせて白打ちをするかどうかを決めていきましょう。
本記事がアクリルキーホルダーの両面印刷をお考えの方の参考になれば幸いです。

 

アクリルキーホルダーについての詳細は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダーの詳細や購入はこちら!

サイトのトップページへ戻りたい方は下記のリンクまで!
アクリルキーホルダー・ダイカットグッズ の製作・作成ならフルプリワークス