アクキーの重さはどれくらい?梱包の方法もご紹介します!

アクキーを作ったり、購入したりする目的の1つとして多く見受けられるのが、常日頃から好きなキャラクターやおしゃれなデザインを持ち運びたいという理由です。
そこで大事になってくるのが、アクキーの重さでしょう。
今回は一般的なアクキーの重さと、アクキーの梱包方法をご紹介します。
 

□一般的なアクキーの重さとは?

 
アクキーは、アクリル樹脂で作られており、優れた耐久性を持ちながら、劣化しづらいという性質も備えています。
 
基本的に、アクキーは3~10センチメートル角で作られることが多いです。
そして、一般的なアクキーの重さは6センチメートル角で、約8~10グラム程度とされています。
 
鞄やズボンなどに付けたり、ケースに入れたりして持ち運ぶのにも適しているといえるでしょう。
 
また、多少大きさを変更したとしても、そこまで重量も変わらないといった点も近年のアクキー人気の一端を担っているといえます。
 

□キーホルダーを送る際の梱包方法をご紹介!

 
基本的に、キーホルダーを郵送する際には梱包作業を行います。
その方法は主に以下の通りです。
 
・ビニール袋で包み、テープで止める
・気泡緩衝材で巻いて、さらにテープで止める
・箱、封筒にしまう
 
まずは、水濡れを防止するためにビニール袋に包みます。
袋は100均で手軽に購入できます。
 
セロハンテープやマスキングテープなどを使用して端を止めたら、気泡緩衝材で巻きつけ、さらにテープで止めます。
 
気泡緩衝材とは、いわゆる「プチプチ」のことで、配送中の傷や破損を防ぐために使用されます。
アクリルキーホルダーは、破損することは少ないものの、表面に傷がつきやすいという側面があります。
せっかくのアクキーを傷付けないように、この作業は必ず行うようにしましょう。
 
これを封筒や箱に入れて、一連の流れは終了です。
一度に大量に配送する場合や、大きなキーホルダーを梱包する場合などは、箱に入れることをおすすめします。
 
近年では、メルカリを筆頭としたフリマアプリにおけるアクキーの売買も浸透してきています。
そうしたツールを用いて販売する方々には、非常に重要な内容なので、確実に覚えておくようにしましょう。
 

□まとめ

 
今回は、一般的なアクキーの重さについてや、アクキーの梱包方法についてご紹介しました。
当社では、簡単な会員登録を行っていただくだけで、お好きなデザインのアクキーを簡単に作成していただくことができます。
アクキー作りに興味があるという方は、ぜひこの機会に当社をご利用ください。

オリジナルのキャラクターグッズを作成したい方!OEMについても知っておこう!

オリジナルグッズを作成しようとすると、必ずヒットするのが「OEM」という言葉。
名前こそ聞いたことはあるものの、内容についてはほとんど知らないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、OEMとはどのような意味を持っているのか、またどのようなメリットがあるのかなどについて解説します。
 

□OEMとは何の略?

 
OEMとは、製造メーカーが、他社のブランドの製品を製造する形態のことであり、「オリジナル・エクイップメント・マニュファクチャリング」の略称です。
OEM生産やOEM製造などといった呼び方も存在します。
 
一般的なOEMは、
1.高い技術力をもつ委託者がそうでない受託者を指導する形態
2.同等レベルの技術力を持つ企業同士で行う形態
の2種類で、特に1の場合には多くのメリットが存在します。
 
OEMを依頼する、委託者側のメリットは例えば以下が挙げられます。
 
・コストの削減が期待できる
・知名度の向上を目指せる
・生産量のコントロールが自在に行える
・新製品の企画、開発に集中できる
 
一方、依頼を受ける、受託者側のメリットには以下のようなものが挙げられます。
 
・自社の技術力が向上する
・生産量をアップさせたことによる利益を得られる
 
このように、委託者側、受託者側の両者にメリットがあることから、広く用いられる方法です。
 

□キャラクターグッズをOEMで作るデメリットはある?

 
このようにメリットが多くあるOEMですが、もちろん気を付けなくてはならない点も存在します。
 
例として挙げられるのが、アイデアや企画などの情報が流出してしまう可能性がある点です。
当然のことながら、OEMを行う際には、製造する製品の情報を提供する必要があります。
そのため、OEMは何らかの手違いでその情報が漏洩してしまうリスクを孕んでいるのです。
 
こうしたリスクを避けるため、OEMの契約を結ぶ際には必ず契約書を作成するようにしましょう。
 
また、価格に関しても注意する必要があります。
OEM製品の製造コストは、OEMを受託する側に依存することが多く、最終的に販売価格が高騰してしまう可能性もあります。
 
このようなリスクを回避するには、お互いの信頼関係をもとにしっかりと契約を結ぶ必要があるため、事前の打ち合わせは入念に行うよう心掛けましょう。
 

□まとめ

 
今回は、OEMという言葉について、その意味や形態、メリット、注意点など幅広くご紹介しました。
フルプリワークスでは、画像データを入稿していただくだけの簡単作業で、オリジナルグッズを作成していただけます。
自社グッズを作成してみたいと考えている方は、ぜひ一度お試しください。

ドミテリアやアクキーの使い方をご紹介します!

皆さんは、ドミテリアというグッズをご存じでしょうか。
ドミテリアとは、カラフルで透明なアクリル材を使用したアクリルグッズの1つで、最近知名度を高めつつあるアイテムです。
今回はドミテリアや、それと同じようにアクリル製のアクキーの使い方をご紹介します。
 

□ドミテリアの使い方とは?

 
そもそも、ドミテリアとは透明な分厚いアクリルでできた、ドミノのような形をしたアクリルプレートのことをいいます。
そんなドミテリアは、その表裏にイラストを印刷することで、立体的なグッズにできる点が魅力です。
 
ドミテリアは、複数のキャラクターを同じ形状で作成されることが多く、コレクションアイテムとしても非常に人気が高いです。
主な使用用途としては、飾って観賞することはもちろんのこと、外出時にもキーホルダーとして活用することもできるため、これら2通りの使い方で楽しむことができます。
 
さらに、ドミテリアはドミスト(ドミノストラップ)やアクリルドミノなどと呼称されることもあるので、併せて覚えておきましょう。
 

□アクキーのおすすめの使い方をご紹介!

 
今度は、アクリルグッズの定番であるアクキーのおすすめの使い方をご紹介します。
アクリルキーホルダーの一般的な使い方の例としては、以下のようなものが挙げられます。
 
・鍵に付ける
・スマホに付ける
・バッグに付ける
・部屋に飾って観賞する
 
まず、使用用途として多いのが、鍵に付けるという方法です。
アクリルキーホルダーに限らず、キーホルダーのそもそもの役割は鍵に取り付けることで鍵の紛失を防止することでした。
 
その中で、アクキーを使用することのメリットは、その耐久性です。
アクキーは基本的に高い耐久性を誇っているので、普段鞄にしまっていても破損の心配がない点は大きな魅力だといえます。
 
それ以外にも、スマホやバッグに取り付けられることも多いです。
お気に入りのキャラクターや魅力的なデザインを取り付けることで、自分でもわかりやすく、個性を出すこともできるため、非常におすすめできます。
 
また、ドミテリアと同じように部屋に飾って観賞するというのも、メジャーな使用用途の1つです。
コレクション性の高いアクリルキーホルダーの場合は特に、ディスプレイなどを駆使しておしゃれなインテリアの役割を持たせることが多くあります。
 
好きなキャラクター達を、一堂に会することができる点で、コレクションアイテムとしても非常に優秀だといえるでしょう。
 

□まとめ

 
今回は、コレクショングッズの定番であるドミテリアとアクキーの主な使用用途についてそれぞれご紹介しました。
フルプリワークスでは、お好きなデザインのアクキーを、様々なサイズでお手軽にお作りいただけます。

同人グッズを販売する際に注意すべき点をご紹介します!

漫画やアニメの人気が、著しく高まっている現代で、さらに人気を博しているのが、「同人グッズ」です。
これらは二次創作とも呼ばれ、様々なコミュニティで広く親しまれています。
今回は、作成しやすい同人グッズや同人グッズを販売する際の注意点をご紹介します。
 

□作成しやすい同人グッズをご紹介!

 
1.1個から制作できるグッズ
同人グッズは、1個から制作できるグッズです。
 
同人グッズの販売を考えている作家さんにとって、大きな懸念点の1つが、在庫を抱えてしまうことでしょう。
 
もし、グッズが売れなかったとしても、1個単位で制作できれば、在庫が大量に残ってしまう心配もありません。
慣れるまでは、リスクヘッジのためにも1個から制作できるグッズを選ぶと良いでしょう。
 
2.制作価格が安いグッズ
初心者の作家さんには、制作価格の安いグッズもおすすめです。
同人グッズは、種類によって価格も変わってきます。
販売目的の同人グッズは、できるだけ制作価格のかからないものを選び、販売価格も抑えるようにするのがおすすめです。
 
3.小ロットで制作できるグッズ
複数種類の同人グッズを作りたいという場合には、小ロットで制作できるグッズを選ぶのをおすすめします。
在庫管理や制作費用などの面を考慮すると、多種類のグッズを制作する場合にはできるだけ小ロットにすることが望ましいからです。
 

□同人グッズの作成・販売で特に注意すべきポイントとは?

 
同人グッズの作成・販売の際には、特に以下のポイントに注意しましょう。
 
・著作者の意向を確認する
・二次創作・非公式であることを明記する
・販売時に利益が出ないようにする。
 
まず、必ず抑えておかなくてはならないのが、同人グッズには著作権が絡んでくるという点です。
そのため、同人グッズを作る際には著作物を作った著作者が、二次創作を認めているかどうかを確かめておく必要があります。
 
その意向を無視して同人活動をしてしまうと、法的措置を撮られる可能性があるため、注意しましょう。
 
また、制作した同人グッズには必ず二次創作であることを明記しましょう。
非公式グッズであることを明記しておかないと、それを購入する人が公式グッズであると誤認してしまう可能性があるためです。
 
著作者への経緯を示すためにも、必ず二次創作である旨を明記しましょう。
 
加えて、同人グッズを販売する際には、利益が出るのを避けなくてはなりません。
二次創作は、前提として個人利用目的である場合のみが認められています。
そのため、営利目的とならない範囲での販売活動を行わなくてはいけません。
 
版権元や著作者のガイドラインを厳守して、同人活動を行うようにしましょう。
 

□まとめ

 
今回は、同人グッズを制作・販売する際に注意すべき点や、制作しやすい同人グッズについてご紹介しました。
フルプリワークスでは、同人グッズに最適なアクリルグッズを、お手軽にお作りいただけます。
簡単な会員登録を行うだけで、すぐにお作りいただけますので、ぜひ一度試してみてください。

アクリルはプラスチックの一種?アクリルグッズの種類も併せてご紹介!

アクリルとプラスチックの違いをご存知でしょうか。
近年、アクリル製の物が増えていますが、実際どのような特徴があるのか知らない方も多いと思います。
今回は、アクリルとプラスチックの違い、およびアクリルグッズの種類をご紹介します。
 

□アクリルとプラスチックの違いとは?

 
アクリルとは、一般の呼称であり、正式名称は「ポリメチルメタクリレート樹脂」です。
アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの誘導体を重合してつくる非晶質の合成樹脂です。
 
プラスチックとは、熱や圧力によって可塑性を示し、加工性のある高分子物質の総称です。
日本語では「合成樹脂」と呼ばれています。
 
つまり、アクリルはプラスチックの内の1つであるといえます。
 
プラスチックの中でも、アクリルは透明度が高いことが最大の特徴です。
アクリルは「有機ガラス」と呼ばれることもあります。
光線透過率は93パーセントで、ガラスの透過率は92パーセントであるため、ガラスよりも透明度が高いことが分かります。
 
また、自然環境の影響を受けにくく、サビや腐食といった劣化症状も出にくいため、屋外の看板によく使用されます。
 
さらに、耐久性・耐衝撃性に優れているため、水族館の水槽にも用いられています。
 

□アクリルグッズにはこんな種類がある!

 
1.アクリルキーホルダー
「アクリルグッズといえば」と言われると一番に思いつく方が多いのではないでしょうか。
一言でキーホルダーといっても、キーホルダーに付けるパーツによって使い勝手は変わりますし、大きさや形も異なります。
 
2.アクリルスタンド
アクリル製のフィギュアです。
立てられるように設計されており、キャラクターの立体感を楽しめます。
一般的なフィギュアに比べて、幅を取らないためコンパクトに収納でき、人気の高いグッズの1つです。
 
3.アクリルコースター
アクリル製のコースターです。
紙やコルクでできたコースターとは異なり、耐水性・耐久性に優れています。
そのため、汚れてしまっても水洗いが可能です。
実用的なため人気グッズの1つです。
 
4.アクリルピアス
アクリル素材のピアスです。
アクリル素材が耐久性・防汚性に優れているため、ピアスにも最適です。
金属を使っていないものも多くあるため、金属アレルギーの方でも、ご自分のお好きなデザインのピアスを楽しめます。
 

□まとめ

 
今回は、アクリルとプラスチックの違い、およびアクリルグッズの種類をご紹介しました。
アクリルは、プラスチックの一種であるため、加工性が高く、さまざまなグッズに使われています。
当社はアクリル素材のグッズを数多く扱っていますので、お悩みの際は一度ご相談ください。

アクキーの飾り方は様々!立てる方法も併せてご紹介!

アクキーを集めている方にとって、大きな障害になるのが飾り方ではないでしょうか。
そのまま机の上に陳列しておくのも1つの手ですが、アクキーの飾り方にはスタイリッシュでおしゃれな飾り方が多数存在します。
今回は、アクキーのおしゃれな飾り方について、詳しくみていきましょう。
 

□アクキーを立てる飾り方をご紹介!

 
アクキーを立てて飾る際に使用する方法として最もポピュラーなのが、クリップを使用するという手法です。
その方法もかなり簡単で、クリップに丸めたテープを取り付けてアクキーを固定させ、そのまま立たせるだけで完了です。
 
スタンドやディスプレイケースなどを持っていなくても手軽に行えるおすすめの方法なので、ぜひ試してみてください。
 

□立てる以外にも様々な飾り方が!

 
その他の飾り方には、例として以下のようなものが存在します。
 
・キースタンド、アクセサリースタンドに吊り下げる
・ファイルに入れる
・ボックス、ケースに入れる
・壁にワイヤーネットを使用する
 
まず、人気が高いのが、キースタンドやアクセサリースタンドにぶら下げて飾る方法です。
これらを使用することにより、インテリアとしての役割を持たせながら、アクキーをおしゃれに飾れます。
 
この方法のメリットは、アクキーを等間隔に並べることが容易なため、見た目重視の収納として役立つという点です。
キースタンドは特にデザインが豊富なため、アクキーやお部屋のデザインに併せて選ぶとより一層おしゃれに飾れるでしょう。
 
また、ファイルに入れて飾るというケースも多く見られます。
アクキー専用のファイルやジッパーバッグなども販売されており、非常に人気の方法です。
 
ファイルに入れるメリットは、やはりアクキーにほこりなどの汚れが付着しないことでしょう。
 
加えて、アクキーの日焼けを防止する効果も期待できるため、アクキーを長期にわたって保存しておきたいという方には特におすすめできます。
 
大々的に見せるのではなく、簡単なディスプレイとして楽しみたい方には、ボックスやケースにアクキーを収納することもおすすめです。
アクリル製のコレクションケースを使用したり、キーホルダー専用収納ケースを使用したりと、その方法も自在なので、まずはここから始めてみるのも良いでしょう。
 
さらに、壁にワイヤーネットを使用するという方法もあります。
カラーやサイズ、デザインが豊富なワイヤーネットを使用して飾ることで、キースタンドやアクセサリースタンドとは一風変わった演出が可能です。
 
その他にも様々な方法が存在し、想像以上に自在な飾り方ができるので、色々な方法を試してみてください。
 

□まとめ

 
今回は、アクキーを立てて飾る方法と、立てる以外の多種多様な方法についてご紹介しました。
既に市販のアクキーを集めており、さらにアクキーを取り揃えたいと考えている方におすすめなのがフルプリワークスです。
お好きなデザインのアクキーをお手軽にお作りいただけるので、この機会にぜひ好きなキャラクターのアクキーを作ってみてください。

まだまだ続けておきたい感染対策!アクリルパーテーションの自作方法を紹介します!

コロナウイルスの流行から月日が経ち、ここ数年間行われてこなかった卒業式や入学式が順々に行われるようになってきました。
ですが、完全に脅威が去ったとは言い切れないからこそ、気を張らない程度での感染対策は続けていきたいところです。
今回は、安心して仕事・学業に取り組むためにも大切な、アクリルパーテーションについてご紹介します。
 

□パーテーションの役割とは?

 
そもそも、パーテーションにはどのような役割があるのでしょうか。
パーテーションの主な役割として、以下のようなものが挙げられます。
 
・飛沫感染と接触感染の防止
・スペースの有効活用
・安心感の創出
 
最近でこそ、少し落ち着きを見せ始めたコロナウイルスや、インフルエンザなど、様々な感染症の主な感染経路は飛沫や接触です。
パーテーションの大きな役割の1つとして、そうした感染の防止という面が挙げられるでしょう。
 
また、スペースの有効活用という役割も持たせられます。
 
例えば、これまでは飲食店のカウンター席に、パーテーションが設けられているケースがほとんどありませんでした。
 
ですが、コロナ禍にで設けられるようになったカウンターパーテーションのおかげで、「個別のスペースを確保できているように感じられる」という声も出てきています。
 
その一方、「狭く感じる」という方も一定数いるので、その点には注意が必要です。
 
そんな中で、アクリルパーテーションが選ばれるのには、その安心感が挙げられるでしょう。
透明で圧迫感がないという理由から、アクリルパーテーションを利用するケースが増加しているのです。
 

□アクリルパーテーションは100均グッズで自作できる!

 
このように、注目を集めているアクリルパーテーションですが、その材料を100均で買いそろえることで自作も可能です。
 
まずは、重要なアクリル板ですが、手軽に100均で購入できます。
作りたいパーテーションのサイズに合った大きさが売っていればそれに越したことはありませんが、大きくてもそこまで困ることはなくカットして使えるため、迷った場合は大きめのものを購入すると良いでしょう。
 
その他、必要な以下の道具についても100均で取り揃えることができます。
 
・釘やビスなど取り付けるための道具
・カッター、はさみ
・テープ
 
企業や学校単位でアクリルパーテーションを用意する場合は、業者に依頼することをおすすめしますが、高校や大学の文化祭で使用する際にはこの方法を試してみると良いでしょう。
 

□まとめ

 
今回は、アクリルパーテーションが持つ役割と、アクリルパーテーションを作る道具の取り揃え方についてご紹介しました。
フルプリワークスでは、アクリルを使用したコレクションアイテムを、お好きなデザインでお作りいただけます。
行事などで大量ロットが必要な場合にも対応できますので、お気軽にお問い合わせください。

PVCキーホルダーとは?キーホルダーに使われる様々な素材をご紹介します!

キーホルダーの種類の中に、PVCキーホルダーというものがあることをご存知でしょうか。
PVCという言葉は聞きなれないため、イメージしにくい素材です。
また、キーホルダーと一言で言ってもさまざまな素材で作られています。
そこで今回は、PVCの特徴と、その他のキーホルダーに使われる素材についてご紹介します。
 

□PVCの特徴とは?

 
PVCとは「ポリ塩化ビニル」と呼ばれるプラスチックの1つで、塩化ビニルを重合したものです。
一般的に、塩化ビニールやビニールと呼ばれています。
 
PVCには、燃えにくく、軽いという特徴があります。
耐久性が高いだけでなく、添加剤を加えると硬くしたり柔らかくしたり、透明にしたり不透明にしたりできるように加工性にも優れています。
 
さらに、表面に光沢や艶があるため、緻密な印刷も綺麗にできます。
そのため、キーホルダーにとても向いている素材なのです。
 

□キーホルダーにはこんな素材が使われている!

 
1.アクリル
アクリルはPVCと同様にプラスチックの1つです。
耐久性・透明度が高いことが特徴です。
加えて、防水性・渇水性も高いため、雨や水に濡れても劣化しにくく、透明度を活かしたキーホルダーに最適です。
 
2.メタル
金属でつくられたものを総称しています。
光沢感があるため、高級感を演出できます。
また、他の素材と比べて、重量感があります。
使われている金属によって、キーホルダーの特性も変わりますが、錆びにくい素材を選ぶことが大切です。
 
3.レザー
動物の本革または合成皮革をレザーといいます。
本革は、水に弱いため雨の日の持ち運びはおすすめしませんが、ケアすることで長持ちし、経年劣化の過程を楽しめます。
 
一方で、合成皮革は、PVCやポリウレタンを使用して動物の本革を模しています。
プラスチックと似た性質をもつため水を弾きますが、経年劣化に弱く、3年ほどで加水分解が起きてしまいます。
 
4.ウッド
木は、他の素材と異なって、素材自体の暖かみを感じられます。
使用されている木の種類によって色合いや雰囲気が異なります。
 
また、木目が一つ一つ違うため、同じ種類の木でも表情が変わります。
 

□まとめ

 
今回は、PVC(ポリ塩化ビニル)の特徴と、その他のキーホルダーに使われる素材についてご紹介しました。
PVCは、加工がしやすく表面に光沢や艶があるため、キーホルダーに向いています。
また、素材が違うと同じキャラクターでも出せる雰囲気は変わります。

ノベルティグッズを作るならおしゃれなものを!グッズの効果についても解説します!

企業によって配っているノベルティグッズは異なります。
ノベルティグッズの中には、おしゃれなものとそうでないものがあると思います。
今回は、ノベルティグッズを配ることで得られる効果と、おしゃれなノベルティグッズの特徴についてお伝えします。
 

□ノベルティグッズを配ることによる効果とは?

 
ノベルティグッズは、企業や商品・サービスの認知度向上、イメージアップを図る目的で、無償で配られるアイテムのことです。
ノベルティグッズを配る対象は、商品やサービスを購入した方に限定する場合と、参加者や来場者などの全員に配る場合があります。
 
ノベルティグッズを配る最大の目的は、「商品やサービスといった自社の認知度を上げる」ことです。
 
イベントや展示会で集客するために用いることで、新規顧客の開拓にもつながります。
ノベルティグッズは、自社のロゴを印刷してブランディングすることを考えるだけではなく、アイテム選びにも力を入れることが大切です。
 
対象を想定し、ニーズの高いものにしましょう。
オリジナリティとお得感があると、購入につながる可能性が上がりますし、他社と差を付けられます。
 
また、ノベルティグッズの選び方によっては、自社のイメージアップにもつながります。
 
消費者に伝わりにくかったり、難しかったりする事業内容を扱っている企業があったとしましょう。
その企業がかわいらしく親しみやすいノベルティグッズを配っていたらどう感じるでしょうか。
ノベルティグッズを通して、興味をもつきっかけをつくることができ、今までのイメージを払拭できることも考えられるのです。
 

□おしゃれなノベルティグッズとはどんなもの?

 

*色が工夫されている

 
ノベルティグッズといえば原色のイメージがある方も多いのではないでしょうか。
ここで、パステルカラーやメタル、木目調というように色を工夫することでおしゃれになります。
 

*文字が工夫されている

 
ゴシック体や明朝体だと堅苦しく、使いにくくなってしまうことがあります。
ここで、フォントを筆記体のようなものに変えるだけで印象は大きく変わります。
 
また、文字を大きくするとインパクトを与えられ、小さくするとクールな印象を与えられます。
 

*形が工夫されている

 
形がシンプルなものやスリムなもの、凹凸が少ないものにすることで、ノベルティグッズ自体がおしゃれになります。
 

□まとめ

 
今回は、ノベルティグッズを配ることで得られる効果と、おしゃれなノベルティグッズの特徴についてお伝えしました。
ノベルティグッズを配ることで認知度の向上やイメージアップにつながります。
ただ配るだけではなく、おしゃれなものにして他社と差を付けましょう。

キーホルダーの保管方法を徹底解説します!

キーホルダーは、いつの間にかたくさんの数になっていて保管方法に困ってしまう代表例です。
今回は、キーホルダーのおすすめの保管方法と、保管・収納の際の注意点についてご紹介します。
ぜひ、ご自宅の保管・収納にお役立てください。
 

□キーホルダーを保管するための方法とは?

 
1.ウォールポケット
アクリルキーホルダーのような薄いキーホルダーを透明なウォールポケットに収納する保管方法です。
全て透明なため中身が見えるうえに、埃や汚れから守れます。
さらに、中身の色や形を揃えると統一感を出せます。
 
2.コルクボード
コルクボードに押しピンを使ってキーホルダーをぶら下げる保管方法です。
自由自在に配置できることが大きな特徴です。
コルクボードの大きさは、キーホルダーの大きさや数に合わせて選ぶと良いでしょう。
 
また、押しピンも色やデザインの種類がたくさんあるので、自分の好きなものを選びましょう。
 
3.ワイヤーネット
ワイヤーネットにキーホルダーをかける保管方法です。
直接ぶら下げたり、クリップで止めてぶら下げたりできるため、自由に配置場所を選べます。
横に並べるキーホルダーの大きさや、キーホルダーをぶら下げる高さを統一することで、よりおしゃれな見せる収納に仕上がります。
 
4.クリアケース
ショーウィンドウのように飾って見せる収納をする保管方法です。
キーホルダーの中でも、サイズの大きいものや立てられるものといった見せて収納したいキーホルダーの保管におすすめです。
 

□保管・収納の際の注意点をご紹介!

 
まずは、キーホルダーの選定を行いましょう。
人からもらったキーホルダーや思い出の詰まったキーホルダーは捨てづらいです。
 
しかし、捨てずに全て取っておくと本当に収納したいキーホルダーも収納できません。
不要なキーホルダーと収納したいキーホルダーを分別することは、より効果的な保管・収納につながります。
どうしても捨てることに躊躇してしまう場合は、写真に納めてから捨てることをおすすめします。
 
また、購入時に包装されているビニールは捨てないようにしましょう。
キーホルダーをバッグに付ける場合は不要ですが、綺麗に保管・収納することが目的の場合は、埃や汚れから守るためにもビニールを付けた状態での収納をおすすめします。
 
もしも、ビニールを捨ててしまった場合は、100円ショップにも売っているので活用しましょう。
 

□まとめ

今回は、キーホルダーのおすすめの保管方法と、保管・収納の際の注意点についてご紹介しました。
保管方法を工夫するだけで、キーホルダーをおしゃれに飾れたり、大切に長持ちできたりします。
 
ご自身でキーホルダーを作成したい方は、ぜひ当社をご利用ください。