アクキーを持ち運びたい方へ!おすすめの方法を紹介します!

「アクキーを持ち運びたい」
「安全にアクキーを保管したい」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
アクキーは、繊細で割れやすいですから、衝撃への対処法を知っていると、役に立つでしょう。
そこで、今回は持ち運びやすい収納方法と衝撃への対策方法をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

 

□持ち運びやすさを重視したアクキーの収納方法とは?

 

アクキーは、小さくて薄く繊細であるため、鞄にどのように入れたら良いのか迷う方も多いでしょう。
安心してアクキーを持ち運べるように、持ち運びやすさを重視したアクキーの収納方法について解説します。

1つ目はダイソーで作れるアクキーケースです。

・SDカードケースを取り出して、スポンジシートにふちの型をとる
・スポンジシートにアクキーの土台を取って切る
・2枚目のシートを下に敷いて、アクキーの土台の型を取って切る
・3枚目のシートを1番下に敷く
・1枚目のシートを裏返して、黄色シートにアクキー土台の型をとる
・3枚目のシートを取り出して、アクキーを裏返して型をとる
・3枚目のシートを型に合わせて切る
・SDカードケースに1枚目、2枚目、3枚目のシートの順に入れたら完成

2つ目はキャンドゥで購入できるアクキーケースです。
キャンドゥで購入できるアクキーケースはフラットポーチと呼ばれる商品です。
アクキーを収納するのにちょうど良いサイズで、カラーバリエーションが豊富であるため、推し色に合わせて収納できます。

アクキーだけでなく、ブロマイドとかも綺麗に収納できます。

3つ目はダイソー、セリアで購入できる収納です。
ダイソーやセリアにはジッパーバッグと呼ばれるものが売られています。
そのジッパーバッグは瓶や電球などがプリントされており、デザイン性が高いです。

しかし、ジッパーバッグなので、安全性は低いことに注意しましょう。
クリアケースに入れて折れない工夫をするとより安全です。
また、アクキーを持ち運ぶ際は、普段よりも鞄自体に衝撃が加わらないようにするのもポイントです。

 

□アクキーを衝撃から守る方法とは?

 

アクキーは、衝撃に弱いものがほとんどです。
そのため、衝撃が加わると、破損する可能性が十分にあります。
アクキーを衝撃から守るために、リフィルに緩衝材での補強を行いましょう。
手順は以下のとおりです。

まず、リフィルの裏側に両面テープを貼ります。
リングの部分に緩衝材が重ならないように注意しましょう。
そして、それぞれのリフィルに合ったサイズに緩衝材をカットしてその部分に貼り付けます。

こうすることで裏側全体を緩衝材で覆うことになり、衝撃からアクキーを守ってくれます。
緩衝材の分アクキーが少し厚くなるためファスナーが閉じにくいことに注意しましょう。

 

□まとめ

 

アクキーの収納方法をご紹介しました。
ほとんどが100均で買えるものです。
アクキーがたくさんあってもお財布に優しいですね。
また、アクキーを衝撃から守る方法もご紹介しました。
この記事を参考に、大切なアクキーを綺麗な状態で持ち運びましょう。